社長ブログ

 

 

 

 

 

(一般社団法人) 福岡県建築士事務所協会という団体で理事をしています。

 

県内の優良な建築設計事務所約500社が加入する由緒正しい団体で・・・・ホントですよ!

3年前まで、私も会長を6年務めました。

 

 

年に一回イベントをやります。

今年は大牟田市内での開催となりました。

会場は新しくなった大牟田商工会議所ビルの3階ホールです。

 

IMG_2525

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一部が記念講演、第二部が県内高校生&専門学校生のデザインコンペ表彰式です。

 

 

記念講演は日本建築の設計を専門にされる二村和幸さんにお願いしました。

京都の数寄屋建築の専門家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二部のデザインコンペは毎年最優秀が女子だったんですが、今年は男子が頑張りました。

 

 

高校生の部の優秀賞のお二人です。

 

IMG_2518 IMG_2519

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮羽工業高校 宮本邑馬君の作品

IMG_3516

福岡工業高校 俵坂晏花さんの作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専門学校生の優秀賞はお二人とも男子でした。

最近はほとんど女子が上位を占めていましたので男子頑張りましたね!

 

IMG_2521 IMG_2522

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3518

福岡デザイン専門学校 内山直記君の作品

IMG_3515

麻生デザイン専門学校 田邊聡君の作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・

大牟田のお土産といえば『江口栄商店』さんの草木饅頭が有名ですが、大牟田駅前の『長崎屋』さんのお菓子もなかなかです。

 

 

 

黄身餡の饅頭"初島"やたいらぎの形をした"たいらぎ最中"がオススメです。

初島のガワには有明海の海苔が乗ってます。たいらぎ最中の中にはお餅が入っています。

画像が無いけどどら焼きも美味です。

 

長崎屋の初島とたいらぎ最中

IMG_3457

有明海苔が載った"初島"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考までに・・・・

(左) ホンモノのたいらぎです。結構大きな貝ですよ。

(右) 江口栄商店の草木饅頭です。

 

IMG_2560

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫

 

前回、穐吉敏子さんのアメリカでの修行時代の旧譜を紹介しました。

今回は彼女が60年代初頭に凱旋帰国して、昔の友人たちとジャムった一枚を紹介します。

 

マイルスの Kind Of Blue が発表されて2年・・・時代はもうモード理論によるアドリブの流れです。

ここで展開されるジャズはアメリカの新しいの流れを取り入れた当時の最先端のジャズです。

 

 

龝吉さんのピアノはもちろん、ナベサダ (渡辺貞夫) のアルトサックス、宮沢昭のテナーサックスも新しい音に満ち溢れています。

クールで知的なムードのジャズ・・・・ですね。

 

IMG_3459TOSHIKO MEETS HER OLD PALS/穐吉敏子 (KING)

 

 

渡辺貞夫(as), 宮沢昭(ts), 穐吉敏子(p), 原田政長(b), 栗田八郎(b), 富樫雅彦(ds), 白木秀雄(ds), 猪俣タケシ(ds)

1961年録音

 

 

 

 

1  So What
2  The Night Has a Thousand Eyes
3  Donna Lee

4  Quebec

5  Old Pals
6  Watasu No Biethovin

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は団体旅行の連続で・・・・ブログアップが間に合いません(笑)

 

福岡商工会議所の建設部会・・・恒例の研修旅行、今年は2泊3日で<箱根>です。

3日分を一気にアップしましょう。

 

 

 

 

 

初日。

小田原駅スタートです。

 

 

バスの中から箱根城がチラッと見えました。

すぐに箱根駅伝で有名な旧国道1号線沿いに湯本温泉街が見えてきます。

 

 

IMG_1798

IMG_1799

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは湯本見番を視察。

実は、福岡商工会議所は博多券番の支援事業をやっていまして・・・・

数年前にTV番組「ビフォーアフター」でのリフォームが話題になった見番を見せていただきました。

 

 

IMG_2311

BEFORE

IMG_2312

AFTER

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんということでしょう・・・・!

角の4枚引きの格子戸を開けると客席と舞台がオープンになる仕組みです。

邪魔だった電信柱も撤去されてますね。

 

 

 

中はこんな感じです。

バンコに湯本見番の紋が入れてありますね。

湯本見番には150人くらい芸妓衆が在籍されているそうで、博多とは規模が違いますねえ。

 

帰り際に、案内して頂いた芸妓さんにワンショットお願いしました。

 

IMG_2315

IMG_2313

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急ぎ足のツアーは続いて箱根彫刻の森美術館へ。

ここは現代彫刻を収集した国立の美術館です。

120点の作品が屋外約7万㎡の庭園に展示されていて、なかなかの迫力と雰囲気です。

 

もちろん、撮影も自由でしたよ。

 

IMG_1821 IMG_1828IMG_1824

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1822

IMG_1833IMG_1830

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1840 IMG_1857

IMG_2318

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、2泊するのは巨匠〜村野藤吾さんの設計によるザ・プリンスホテル箱根芦ノ湖

芦ノ湖畔の高級リゾートホテルです。

部屋の前には芦ノ湖が広がり、遠方には富士山が見えています。

 

 

IMG_2319

IMG_2320

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1878

IMG_1873

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日の夕食。

アルベルゴ・バンブー・・・・セレブな洋館のイタリアンレストランです。

トリッパが絶品でした。

 

 

IMG_2321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1894IMG_1895IMG_1896

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1898

IMG_1899

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目。

昼間は箱根カントリー倶楽部でゴルフ、夜はプリンス系列の和風旅館『蛸川温泉龍宮殿』で宴会と

・・・オヤジコースですね(笑)

箱根カントリー倶楽部は日本女子オープンや日本シニアゴルフ選手権が開催された名門コースです。

 

 

龍宮殿には昨日見学した湯本見番から綺麗どころもお見えになりました。

感謝!

 

 

IMG_2323

IMG_2324

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして3日目、最終日です。

今日は、箱根神社から大涌谷、富士屋ホテルでランチしてポーラ美術館を訪ねます。

 

 

 

最初に訪れたのが、箱根神社

箱根はもともと山岳信仰の聖地のような地勢なので、古くから駒ケ岳を中心に霊場〜関東大権現箱根総鎮守として存在していたらしいのですが・・・

 

757年に萬巻 (まんがん) 上人が現在地に里宮を創建、箱根三所権現 (法躰、俗躰、女躰) として仏教の修験道と結びつき発展します。

上人が芦ノ湖に住む九頭の龍を鎮めてここに祀ったので、九頭龍神社とも呼ばれます。

箱根という交通の難所にある神社ということで、交通の神様として信仰を集めることになりました。

 

 

 

それにしても、芦ノ湖対岸からの眺め・・・絶景ですよね!

 

 

IMG_2364

祭祀神は

ニニギノミコト

ヒコホホデミノミコト

コノハナサクヤヒメ

 

 

 

 

 

 

 

 

これはweb画像です

もちろん(^人^)

 

IMG_2365

IMG_2366

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2367

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大涌谷は昨年の箱根の火山活動で立ち入り禁止になっていましたが、今の時期は大丈夫でした。

名物の黒たまごも復活してましたよ(笑)

標高750mの早雲山まで登る箱根ロープウェイも間近に見えています。

 

 

IMG_1961

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1965IMG_1971

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食は富士屋ホテル

日本3大クラシックホテルのひとつです。

他のふたつは・・・軽井沢の万平ホテル、日光の金谷ホテル、です。

 

確かにそう思います。

レストランの風情は万平ホテルに似てますね、何となくですが・・・

ランチのカレーコース・・・サラダ、スープ、デザートがついて4,500円だとか・・・(高っ!)

 

 

IMG_1983

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2369

IMG_2368

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後がポーラ美術館

 

ポーラ美術館は、ポーラ化粧品のオーナーである鈴木常二氏が集めた約9,500点の美術品を展示するために作られた私立美術館です。

設計は日建設計、竣工は2002年、延面積8,100㎡。

富士箱根伊豆国立公園の中ということで、構想から着工までにかなり長期間を要したようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2370

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンリ・ルソーと藤田嗣治と写真家のアジェというパリに関わる作家の展示会が開催中で・・・

見応えがありました。

常設展もすごいコレクションです。

9,500点ですからね・・・

 

IMG_2374IMG_2373

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1985

IMG_2005

IMG_2044

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日間・・・あっという間の旅行でしたが、秋の箱根を満喫するGOODな旅でした。

関東のリゾート地は歴史があるし、お金もそれなりに掛かっていて質が高いですね。

 

勉強になりました・・・・

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

 

箱根で思い出すのは、滝廉太郎の「箱根八里」です。

 

 

この歌、中国の三國志などを引用した歌詞が良いんですね。

難しくて読めない字や意味のわからない語句が多くて、それを分からないままに歌うのがまた良いんですよ!

 

作詞は鳥居忱 (とりいまこと) です。

明治34年に発行された中学唱歌だそうです。

 

 

 

<第一章 昔の箱根>

 

箱根の山は 天下の険

函谷関も 物ならず
万丈の山 千仞の谷
前に聳え 後に支う
雲は山をめぐり 霧は谷をとざす
昼猶闇き 杉の並木
羊腸の小径は 苔滑か
一夫関に当るや 万夫も開くなし
天下に旅する 剛毅の武士
大刀腰に 足駄がけ
八里の岩根 踏み鳴らす
斯くこそありしか 往時の武士

 

 

<第二章 今の箱根>

 

箱根の山は 天下の阻
蜀の棧道 数ならず
万丈の山 千仞の谷
前に聳え 後に支う
雲は山をめぐり 霧は谷をとざす
昼猶闇き 杉の並木
羊腸の小径は 苔滑か
一夫関に当るや 万夫も開くなし
山野に狩する 剛毅の壮士
猟銃肩に 草鞋がけ
八里の岩根 踏み破る
斯くこそありけれ 近時の壮士

 

 

テナーの山本健二さんが歌ったデジタル版を聴いてください。

元気が出ますよ!

 

 

仰げば尊し/山本健二 (山本音楽事務所)

 

 

2011年発売

 

 

 

 

 

 

1  荒城の月

2  箱根八里

3  美しき天然

4  鎌倉

5  青葉茂れる桜井の

他全24曲

 

 

 

 

 

 

 

 

医業経営コンサルティングの研修で熊本です。

 

 

会場は中央区新町にある服部胃腸科というクリニックの会議室です。この辺りは、新町・古町地区といって、熊本城の城下町の雰囲気が残る一角です。

ランチタイムにちょっと散策してみました。

 

 

 

会場のすぐ近くに路面電車の駅がありますが、レトロですね。

脇の木造の古屋はカフェみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋館も残っています。

地震で壁のタイルが痛んだみたいで立ち入り禁止っぽかったです。もったいないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど路面電車が来ました。

ん〜、いい感じですねえ・・・・

 

IMG_1784

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この近くに確か有名な料亭『松葉』があったなあと思い出しました。

古い旅館を改装して、ちょっと洒落たインテリアに生まれ変わった料理屋さんです。

 

 

私も2度伺いましたが、とても素敵なお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前を通って古町の方に歩くと、古い木造建築物がレストランやショップとして今も活用されていて、ワクワクしますよ。

 

 

料亭『喜楽 』さんです。蔵造りがGOODです。熊本地震で壊れなくて良かったですね。

 

IMG_1769IMG_1771

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新呉服橋を渡ると、新町から古町になります。

その新呉服橋から眺める坪井川です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武蔵屋さんは100年以上続く老舗の履き物屋さんらしいです。

 

IMG_1787

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本料理の『肥後福のや』さんはお隣で自然食品も販売されています。

こちらは地震被害がちょっとあったっぽいですね。

 

IMG_1777

 

 

 

IMG_1776

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣のフレンチレストラン『塩・胡椒』 は人気店のようで、満員御礼の紙が貼ってありました。

地震で屋根が相当に痛んでるようですが、修繕する人手がないのでしょうね。

 

IMG_1778

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにその隣もちっちゃなお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一帯は地震被害がひどかったようで、シートが懸かったままの建物がたくさんありました。

前回行ったお洒落なレストランは、なんと閉店されてました。

 

IMG_1780

IMG_1781

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この界隈、エリア内にもう少し修景された建築が並ぶと景観としてかなりインパクトがあるんですが、建物が途切れ途切れになってしまっているのがちょっと残念です。

 

 

でも、癒される良い街並みでした・・・・

震災に負けずに頑張って欲しいですね。

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

 

テナーサックスの父と言われたコールマン・ホーキンス

 

1930年代から活躍したジャズの巨人ですが、モダンジャズの時代になった1962年に当時の若手ミュージシャンを従えてヴァーヴレコードに吹き込んだライブ録音の名盤があります。

 

 

街歩きした今日は、1933年のポップス「街の噂 it’s The Talk Of The Town」を聴きたいですね。

ビング・クロスビーやジュリー・ロンドンも歌った名曲です。

 

IMG_1792

HAWKINS! ALIVE! AT THE VILLAGE GATE/Coleman Hawkins

(Verve)

 

 

Coleman Hawkins(ts), Tommy Flanagan(p), Major Holley(b), Ed Rocke(ds)

1962年録音

 

 

 

 

1  All The Things You Are

2  Joshua Fit The Battle Of Jericho

3  Mack The Knife

4  Talk Of The Town

 

 

 

 

 

 

 

 

券番のお仕事をちょっとだけ手伝うことになりそうで、祇園に視察に来ています。

券番というのは、芸妓さんのマネジメント事務所のことで、見番とも検番とも書きます。

 

 

 

 

 

あまり知られてないんですが、博多には博多券番があって、立ち方さんが10人、地方(じかた)さんが6人所属されています。

 

えー、立ち方というのは踊り担当、地方(じかた)というのは楽器とお唄い担当です、念のため(^o^)

 

IMG_2074

 

 

 

 

 

 

 

博多券番ホームページより

 

 

 

 

 

 

京都には花街が6ヶ所あるそうで (祇園甲部、祇園東、先斗町、宮川町、上七軒、嶋原) 、芸妓さんが200人くらい、修業中の舞妓さんが80人くらいいらっしゃるそうです。

 

 

博多とは全然規模が違いますね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

という訳で、祇園に来ています(笑)

 

京都の歓楽街は、南北に走る花見小路を中心に広がっていまして・・・・

まずは新橋通の辰巳大明神にお参りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辰巳稲荷の右手に見えている新橋通は江戸時代から続く花街で、お茶屋が多く残っていたのを京都市によって昭和40年代から保存修景され、現在の街並みが形成されています。

 

そんなお茶屋様式の家屋をちょっとレポートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2083

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2082

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの建物の中は、実はバーやナイトクラブが入っていて、中には大理石張りの地下まで作ってあったりします。

 

 

 

 

新橋通から白川を渡って祇園の切通しへ入っていくと、夜の繁華街が拡がる一帯です。

この時間帯はまだ静かですね (^人^)

 

IMG_2093

IMG_2094

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして祇園花見小路です。

四条通からの入り口に構える一力茶屋は有名ですよね。

 

 

IMG_2097

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2098

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

←  この2枚は

ウェブ画像です(^人^)

 

 

 

 

 

う〜ん、 どこもレベルの高い意匠です・・・・・

博多券番も頑張らないといけませんですねぇ。

 

 

 

 

最後にひとつ薀蓄を・・・

花街のお茶屋の店先に吊るす提灯には、花街ごとに紋があるんですね。

 

 

祇園甲部のお団子マーク、先斗町の千鳥マークは有名です。

 

IMG_2100IMG_2101

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都のことは書き出すと止まりません。

本日はここまで!

 

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

 

昨日のブログで笠井紀美子さんの初期のアルバムを紹介したので、今日は1970年代後半に彼女がメジャーレーベルのCBSに移籍して、ちょっとブレイクした時代のアルバムを紹介しましょう。

 

 

 

1枚目。シダーウォルトン・トリオを伴奏に歌ったノリノリのライブ盤「KIMIKO IS HERE」です。

ハスキーヴォイスでグルービーに歌う笠井、ブルージーなシダーのピアノ・・・

これぞジャズ !  っていう感じですね。

 

 

IMG_2103

KIMIKO IS HERE/笠井紀美子 (CBS)

 

 

 

笠井紀美子(vo), Cedar Walton(p), Sam Jones(b), Billy Higgins(ds)

1975年録音

 

 

 

1  Dat Dare
2  I am the girl
3  No Tears(In the end)
4  Meaning of the blues
5  It could happen to you
6  Sad song
7  I sidn`t know what time it was
8  Moondance
9  Round midnight
10  Jazz ain`t nothin` but soul

 

 

 

 

 

2枚目。笠井紀美子、まさかのフュージョンアルバム「TOKYO SPECIAL」です。

折からのフュージョンブームに乗って、ポップスチャートにランクインしました。

 

 

IMG_2102

TOKYO SPECIAL/笠井紀美子 (CBS)

 

 

1977年録音

 

 

 

 

 

1  バイブレイション (Love Celebration)
2  やりかけの人生
3  夏の初めのイメージ
4  ベリー・スペシャル・モーメント
5  人はそれぞれ・・・(Just Another Love Song)
6  TOKYO SPECIAL (Manhattan Special)
7  木もれ陽 (Sequoia Forest)
8  テイク・ミー
9  待ってて (Laid Back Mad Or Mellow)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築学科の支部長会が、毎年秋に母校の時計台ホールで開催されます。

 

九州支部長ということで、毎年、参加しています。

 

 

 

 

 

 

京都駅に降り立つと真っ先に目に飛び込むのが、京都タワー・・・・

 

 

 

初めて京都に来た受験生時代、古都京都とこのタワーのデザインが不似合いで・・・・

かなりショックだったことが思い出されます。

 

 

 

今は慣れましたが、しばらく違和感が払拭できなくてですねえ・・・・

一応、デザイナーを目指す若者だったもので・・・(笑)

 

 

 

 

京都タワー

1964年竣工

デザインは山田守、構造設計は京都大学の棚橋先生です。モノコック構造(応力外被構造)といって、鋼板を溶接して造られています。

 

 

 

 

 

宿泊先のホテルオークラにチェックインして、ランチに出ます。

 

御池通り付近の河原町と鴨川に挟まれた界隈には・・・・

けっこう面白いお店が多くて散策するとワクワクします。

 

 

まずは路地。

 

1間あるかないかの細い路地の奥に暖簾や格子戸が見えて・・・

お店があるのがわかります。

 

店の向こう側は鴨川に面していて・・・

河川敷の上に<川床>というテラス席があるのが通常です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鴨川と並行して深さ数十センチの高瀬川が流れています・・・・

 

 

江戸時代、都と伏見を資材を積んで運行する底の平たい舟が行き交っていたそうです。

森鴎外の小説で有名な高瀬舟ですね・・・・

この辺りは壱之舟入と言って、船着場だったみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0871

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲食店も京都らしい風情の店が並んでいて、迷ってしまいました。

 

 

人気の中華『壱之船入』は当然ながらすでに満席です。

湯豆腐の『豆屋源蔵』もいい感じの店構えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、この日のランチは、路地の奥に佇むイタリアン『プレーゴ藤吉』さんに飛び込みで・・・

 

 

木造の町屋を改造して・・・

奥には鴨川を望む川床席もあって、いい感じのレストランです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリフィクスのランチメニューをオーダーしましたが・・・

丁寧な料理と素敵な盛り付けで・・・

ドルチェが3皿も出たのにはビックリでした!!

 

 

 

 

IMG_0885IMG_0886IMG_0887

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0889

IMG_0890

IMG_0891

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0895IMG_0896IMG_0897

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都って和食というイメージがありますが・・・・

イタリアンやフレンチも相当レベルが高いので、意外や意外のレストランが街中にありますよ。

 

 

 

 

やっぱりいいですね、京都・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫    TODAY’S  MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

 

 

 

1970年代、国内ジャズヴォーカリストの人気ナンバーワンは笠井紀美子 さんでした!!

 

確か、京都のご出身です。

 

 

 

あの頃はジャズヴォーカルってそんなにメジャーなジャンルではなかったので

彼女を覚えている人は相当にコアなファンですね。

 

 

笠井さんが渡米してしばらく経ったバブリーな時代・・・・

阿川泰子さんがTVでブレイクし・・・・

ジャズヴォーカルはメジャーなジャンルになっていったんですね。

 

 

 

笠井紀美子さんのアルバムは・・・・

渡米前の渋い作品から・・・

70年代後半にCBSの専属ヴォーカリストとして一時帰国して録音したメジャーな作品まで・・・

なかなかに聴きごたえがあります。

 

 

 

今日は、彼女がピアニストの大野雄二トリオをバックに歌ったデビューアルバム

JUST FRIENDS を紹介します!!

 

 

 

 

JUST FRIENDS/笠井紀美子(London〜KING)

笠井紀美子(vo), 大野雄二(p), 水橋孝(b), 小原哲次郎(ds)

1970年録音

 

 

1   There Will Never Be Another You

2   Sunny

3   Exactly Like You

4   Just In Time

5   Wild Is The Wind

6  By The Time I Get To Phoenix

7  Bewiched

8  Get Out Of Town

9  Good Life

10  Just Friends

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日に続いて東京の美術館巡りの第2段です。

 

 

 

 

まずは腹ごしらえ・・・昼ごはんを御徒町の「ぽん多本家」で頂きます。

おススメは低温で揚げたトンカツ・・・ぽん多ではカツレツと言って注文します。

 

 

 

 

 

 

 

本日の美術館第1段は、上野の東京都美術館

つい最近、世界遺産登録が決まった、ル・コルビュジエ設計の西洋美術館は凄い人だかり・・・・

そこを抜けて、公園の一番奥にある都美術館に到着。

 

 

 

 

今回の『ポンピドゥーセンター傑作展』と題された展覧会は・・・・

パリのポンピドゥーセンターが所蔵する1906年から1977年までのアーティストの作品を・・・・

1年1点で全72点展示するというちょっとマニアックな趣向になってまして・・・・

 

 

 

 

 

 

展示作品の最終年の1977年と言うのはポンピドゥーセンターが完成した年です。

当時、斬新なデザインと構造がセンセーショナルな話題を呼んでいましたね。

設計は、レンゾ・ピアノとリチャード・ロジャース・・・・この二人も大ブレイクしました。

 

 

因みにポンピドゥーと言うのは、施設の発案者であるポンピドゥー元仏大統領のお名前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の展示では、ジャコメッティやブランクーシ、クリストの初期の梱包作品・・・・

などの実物が見れたのが収穫でした。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

マルセル・デュシャンの車輪とル・コルビュジエのキュビズムにも約30年ぶりに再会できました。

同じキュビズムでも、コルビジェはやっぱり建築家のキュビズムですね。クールで・・・・

ピカソのキュビズムとは情熱が違います。

 

 

image

 

 

 

image

 

 

ピカソ、シャガール、マチスはさすがのクオリティです。

人気もひときわ・・・・人だかりが・・・・でした。

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

パリへ、パリへ、と世界のエスプリがパリに集まったエコール・ド・パリの時代から・・・・

ナチの迫害でヨーロッパから知性が消えた1940年代・・・・

アメリカに主導権を奪われた戦後の欧州アート・・・・

 

今回のポンピドゥー展はそんな時代のアーカイブでした。

 

 

 

 

♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫ 

 

 

 

ヨーロッパといえば、なんと言ってもカルロス・サンタナEuropa ですよね。

ラテンフレイバーの哀愁のメロディ・・・・

 

くぅ〜、たまらん・・・・

の世界です。

 

 

AMIGOS/Santana (CBS)

Greg Walker(vo), Carlos Santana(g, perc, congas, vo), Tom Coster(p, Rhodes, Hammond, Moog, ARP Pro Soloist & Odyssey & String Ensemble, Hohner clavinet D6, vo), David Brown(b), Leon “Ndugu” Chancler(ds, timbales, congas, roto-tams, vo), Armando Peraza(congas, bongos, vo), Ivory Stone(vo), Julia Tillman Waters(vo), Maxine Willard Waters(vo)

1976年発売

 

1  Dance Sister Dance (Baila Mi Hermana)
2  Take Me With You
3  Let Me
4  Gitano
5  Tell Me, Are You Tired
6  Europa (Earth’s Cry Heavens Smile)
7  Let It Shine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京で、時間ができるとちょっと立ち寄るのが御茶ノ水。

 

 

 

 

日大、 明大、東京医科歯科大、順天堂大と、駅の周りは高層化した大学がズラリ・・・

文字通り学生の街です。

 

 

 

 

 

 

でも、私のお目当ては・・・・ジャズショップ『ディスク・ユニオン JAZZ TOKYO 店』 ・・・・

ガラス張りの吹き抜けエントランスがちょっといい感じの店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この界隈・・・・

 

JR御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口を出たスクランブル交差点から明治大学までの200メートルほどの通りには、

ギターを中心にセコハン・・・

(セカンドハンズのことですよ・・・懐かしいですね、この言葉)

楽器店がズラリと並んでいます。

 

 

東京じゃなきゃあり得ない光景です・・・

さすが!!

 

 

 

 

エレキギター専門店

 

 

管楽器専門店

 

 

 

 

 

 

 

 

で、本日のCD収穫は・・・・・

 

 

 

 

えーっと、スタン・ホープ・トリオのミニスカジャケの旧盤と・・・

トーマス・フランクの新盤が、私的にはお値打ちです・・・・

 

 

早く聴きたいですねえ・・・・ワクワク・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

本日の収穫CDの1枚・・・・

ピアニストの ローランド・ハナ は、少し控えめで趣味のいい20世紀のジャズマンです。

 

 

 

 

晩年にヴィーナスレコードの専属になって、印象的なアルバムを何枚か録音しました。

 

MJQのピアニスト〜ジョン・ルイスに捧げたアルバム・・・・

<・・・ヴォーグ誌の専属カメラマン〜ジャンルー・シーフのちょっとエロティックなジャケットが魅力の・・・・>

は、ぜひ手元に置いておきたい1枚です。

 

 

 

MILANO, PARIS, NEW YORK Finding JOHN LEWIS/Roland Hanna (Venus Record)

Sir Roland Hanna(p), George Mraz(b), Lewis Nash(ds)

2002年録音

 

 

1  Django
2  Skating In Central Park
3  Afternoon In Paris
4  Milano
5  Bag’s Groove
6  New York 19
7  Portrait Of John Lewis
8  The Clarion Bells Of Zurich
9  Perugia

 

 

 

 

 

 

 

 

さっきまで、テレビで全英オープンのファイナルラウンドを観てました。

 

 

ヘンリク・ステンソンとフィル・ミケルソン・・・・・

 

最後はパットの差というか、運というか・・・

ラスト5ホールのステンソンのロングパットは神がかってました。

ミケルソンの粘りのパットも驚異的でしたけど、あと1センチでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のコースとなったロイヤル・トゥルーンGC (Royal Troon Golf Club)・・・

スコットランドのゴルフ場でオールドコースとポートランドコースがあり・・・

 

全英オープンにはオールドコースが使われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、単なる草むらみたいじゃないですか・・・(笑)

優勝スコアは20アンダーだったけど、アマチュアが廻ってスコアになるんでしょーか・・・・

 

 

 

 

 

 

でも、プレイの合間に時々映っていたクラブハウスは素敵でしたね。

1878年の創設って書いてあります。

 

 

 

 

 

 

プレイフィーは土日にかかわらず、オンシーズンが220ポンド (約30,000円)・・・・

オフシーズンが165ポンド (約23,000円)となってるから、

名門コースとしてはまあぼちぼちの値段です。

 

 

ホームページのクラブハウス案内がグーグルマップ風の360度レンズになっていて

館内をバーチャルに見て回れるのにはちょっとびっくり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなホームページ持ってるゴルフ場って日本にはないかも!

さすが全英オープン・・・・でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

スコットランドの楽器といえばバグパイプ・・・

この楽器を使ってジャズを演るのが、

フィラデルフィア育ちのアメリカ人ジャズマン 〜 ルーファス・ハーレイです。

 

 

彼が1988年にパリで録音した『FROM PHILADELPHIA TO PARIS』・・・・

共演はジョルジュ・アルバニタ・トリオですから、けっこうちゃんとした4ビートジャズです。

でも、なんとも不思議なバグパイプのジャズ・・・・

 

聴いてみてください。

 

 

 

FROM PHILADELPHIA TO PARIS/Rufus Harley (Carrere)

Rufus Harley(bagpipe), George Arvanitas(p), Jacky Samson(b), Charles Saudrais(ds)

1988年録音

 

 

1  Scotland The Brave 〜 Moon River
2  Me To Me
3  Greensleeves
4  Sem La
5  Oui Free
6  Home Coming
7  Moon River
8  The Monkey Driver
9  Amazing Grace
10  Nancy With The Laughing Face

 

 

 

 

 

 

 

 

人生で初めて、お国から賞状もらいました。

支えていただいた皆さまに感謝 !

 

 

 

 

 

 

 

で、なぜかウナギで祝膳・・・・(笑)

日本橋高島屋8階の『特別食堂』の五代目 野田岩さんの白焼付きうな重です。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

日本橋の高島屋ってレトロムードが堪りませんね。

特別食堂もそうだけど・・・

 

古いヨーロッパ映画に出てくるようなエレベータ・・・

地下に降りる重厚な石の階段・・・

などなど。

 

重要文化財指定ですよ・・・大事にしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本橋なので、蛇腹便箋で有名な『榛原 (はいばら) 』さんも覗いておきましょう。

最近、店舗が新しくなって、かなりいい感じですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

文具好きには有名な、蛇腹便箋です。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹も満ちて・・・・神社開拓。

 

 

今回は、まだ行ったことの無い赤坂の日枝神社へ。

ここ、江戸の守護神なんですね。

 

別名、山王宮・・・・山王ってここから出てるんですね!!

 

 

 

image

 

 

 

 

なんか、ほっこりした一日でした・・・・・感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

韓国の男女デュエット・・・HUE (ヒュー)  をご存知ですか?

 

クラシックからポップスまでいろんな曲をオペラチックに歌唱するので・・・・

ポペラと呼ばれています   ⬇︎

 

 

image

 

 

 

日本と韓国を往き来して活動しています。

もう何回も聴きましたが、聴くたびに上手くなってきました。

 

二人が歌い上げる Time To Say Goodbye ・・・最高です !

 

 

 

LOVE SONGS/HUE (Cresc)

キム・ジヒョン&リュ・ムリョン (vo)

2012発売

 

 

1  見つめあうだけで

2  10月のある素敵な日に

3  序詩

4  忍愛

5  千の風になって(韓国語ver.)

6  Ave Maria

7  You Raise Me Up

8  Time To Say Goodbye

9  初恋

10  愛 あなたのための祈り

11  踊り( C h u m )

12  見上げてごらん夜の星を

13  翼をください

【Bonus Track】
14  千の風になって(日本語ver.)

 

 

 

 

 

 

 

 

お祝い事があって東京です。

 

 

 

今回のお宿は、八重洲のシャングリラ!!

出掛けるのにちょっと不便ですが、お部屋は上等です。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もいいし・・・ちょっと丸の内界隈を散策・・・

このあたり・・・いいですね!!

 

 

特に、日比谷通りの一筋内側の・・・<仲通り>っていうんですか・・・

銀座のベタな雰囲気とまた違うサッパリ系の高級感がなんとも言えませんね。

このセンス、街並みのデザインでは重要です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2、3年前から『紫野和久傳』さんが路面店を2店舗も出していたんですね。

和菓子の専門店で、ちょっとひと休みしました。

 

 

 

image

 

 

 

 

夜。

 

仕事仲間で六本木のジャズバー ALFIE へ・・・・

この日のライブは、田中菜緒子トリオ。

田中さんのピアノは凄くいい感じ。容姿端麗だし・・・・(^人^)

 

 

 

 

 

共演は、ベースがマーク・トゥーリアン、ドラムスが安藤正則。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

ハプニングはここからで・・・・・

客席にベテランピアニストの山本剛さん発見 !

ブルース弾かせたら、日本でナンバーワンのピアニストですよ !

 

 

で、 田中菜緒子さんから共演のオファーがかかって・・・・

 

 

山本さん、弾き始めたけど・・・・・

 

 

イントロ終わったら、いきなりスキャットで歌い出して・・・・

 

 

 

結局、田中菜緒子さんがひとりでピアノ弾いてました・・・(笑)

 

 

 

で、声かけたら、4時から飲んでたそうで・・・・

で、昔のアルバムの話をしたらすごく喜んでくれました!!!

 

 

いい人です・・・・

ヤマモトツヨシさん!!

 

 

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

今日の一曲は、やっぱり山本剛さんでしょう !

 

 

1974年に、当時の日本を代表するジャズレーベル Three Blind Mice からリリースされた!!

名盤 「MIDNIGHT SUGER」  !!

 

 

演奏も録音もジャケットデザインも最高です !!

 

 

MIDNIGHT SUGER/山本剛 (Three Blind Mice)

山本剛(p), 福井五十雄(b), 鈴木勲(b), 小原哲次郎(ds)

1974年録音

 

 

1  Midnight Sugar

2  I’m Fool To Want You

3  The Nearness Of You

4  It Could Happen To You

5  Sweet Georgia Blues

 

 

 

 

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2024 社長ブログ All Rights Reserved.