行ってきました・・・旭山動物園!
見てください、この青空!
地元の人によれば、
この時期こんな晴天で動物園を見れるなんて
・・・奇跡なんだとか!
普段は吹雪が吹き荒れている時期らしくて・・・
・・・やっぱり日頃の行いが 笑
日本有数の入場者数を誇る超人気の ZOO です!
ここは旭川市立の動物園で
1990年代に行動展示という動物の見せ方で
有名になったのだそうで・・・
年間入場者数が多いのは
第1位は、やっぱり東京の上野動物園
第2位が名古屋の東山動物園・・・
そして第3位がこの旭山動物園 だそうです。
大都市でもないのに、滅茶苦茶ガンバっています。
ハイッ、では行動展示第1段。
ペンギン館です。
ここで有名なのはキングペンギンの園内散歩です。
ハイッ、行動展示第2段!
※ 画像をクリックすると、動画が見れます。
余談ですが、来場者の9割は大陸からだそうです。
あ日本語が聞こえませんから・・・・
あ動画から聞こえる日本語は、ウチのグループです 笑
アムール虎です。シベリアにいるそうです。
でかいっ!
これはユキヒョウ。中央アジアに棲息する幻の獣です。
雪の中に棲んでいるので
まだ生態がよく分かっていないみたいです。
人気者のシロクマ君です。
雪が積もって楽しそうです。
アザラシ館も超人気。
泳いでるところが見えるのがいいんでしょうね。
いるのが分かりますか?
シロフクロウです。
こんなに真っ白になるのは雄だけだそうです。
キタキツネもいました。
ホンモノを見るのは初めてです。
テレビで観た通りの動物でしたよ。
※ 画像をクリックすると、動画が見れます。
いやあ、大人にも楽しい動物園です。
これが行動展示っていうやつなんですね。
さて、ボチボチ昼メシ時です。
お腹減りました。
旅行ってホントお腹減りますよね・・・笑
今日のランチは、
北海道で一番有名な 松尾ジンギスカン です!
秘伝の漬け込み技は門外不出だそうです。
スペアリブと締めの麺も絶品でした。
最後にフロアのおばちゃんと記念撮影!
焼き方指導が厳しい方でした 笑
いやはや、今日もまた満腹な一日でした!
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
今日は、雪にまつわる渋〜いジャズを・・・・
1940年代に活躍したクールなオーケストラですが
クロード・ソーンヒル楽団 というバンドがありました。
1908年生まれのクロード・ソーンヒルは
あオーケストラのリーダーで・・・・
あピアニストとしても作編曲家としても活躍しました。
彼が1941年に作曲した Snowfall は
あ大ヒットして
あいろんなミュージシャンにカバーされました。
本日は
ギル・エヴァンスの編曲による
クールな装いのオーケストレーションをお聴きください。
THE REAL BIRTH OF THE COOL/Claude Thornhill (CBS)
Claude Thornhill(p, arr, cond) Gill Evans(arr) Fran Warren(vo) The Snowflakes(vo) and others
1941〜49年録音
01. Snowfall
02. Buster’s Last Stand
03. There’s A Small Hotel
04. I Don’t Know Why
05. Arab Dance
06. I Get The Blues When It Rains
07. A Sunday Kind Of Love
08. Early Autumn
09. La Paloma
10. Anthropology
11. The Troubador
12. Sorta Kinda
13. Robbin’s Nest
14. Lover Man
15. Polka Dots And Moonbeams
16. Happy Stranger
17. Donna Lee
18. Yardbird Suite
19. Let’s Call It A Day
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。