社長ブログ

 

 

 

台中市にある台中西北ロータリークラブ

・・・・毎年今頃お邪魔しています。

 

 

私は今年が初めてですが・・・・

あちらは創立式典が毎年開催されるみたいで

5年ごと、10年ごとの日本とは随分違いますね・・・

 

 

E6EF4D74-F557-49F9-AB48-0E5E13B1F4EB

 

タイからも友好クラブが参加して

・・・とにかく大パーティでした!

 

 

中華民国の国歌は

いきなり 三民主義” の単語が入る現実路線の歌なんです。

20世紀初頭の孫文の思想が

国歌に組み込まれているのは凄いですね!

 

三民主義、吾党所宗
以建民国、以進大同。
咨爾多士、為民前鋒
夙夜匪懈、主義是従。
矢勤矢勇、必信必忠
一心一徳、貫徹始終。

 

 

因みに

日本の国歌である君が代

1898年 (明治26年) の文部省告示が定着のスタート・・・で

 

でも、正式に国歌として法定化されたのは

・・・なんと1999年 (平成11年) でした。

国旗および国歌に関する法律

略して『国旗国歌法』という法律です。

小渕恵三内閣の時代でした・・・・

 

 

 

 

 

***************************

 

日月潭という湖畔のリゾートに行きました・・・

The Lalu Hotel     です!

 

今回の旅の目玉は、ここで決まりですね・・・・

ランチだけで、泊まってないんですが・・・笑

日月潭の湖畔に張りつくように建つ

全室スイートという超高級ホテルです。

 

元々は、蒋介石の別荘が建っていたのだそうです・・・

 

 

 

 

 

 

31F1E4B4-41C1-44B7-8AAA-9872B901C6CD

 

 

BF182EBE-2547-4BF3-8126-460F2D803CBA

 

 

564FD031-945A-4F95-9EF8-E0719A06FCD4

⬆︎  The Lalu Hotel の画像はウェブサイトからです。

 

 

次回は是非とも泊まってみたいですね。

台中市内から1時間・・・・レンタカーがいいかもです。

 

 

 

この辺り、霧の名所だそうで

・・・・紅茶がすごく美味しいんです!

 

 

それはまた次回!

 

 

 

 

 

 

♫      ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫      ♫

 

 

 

今日紹介するのは、アルゼンチンのピアニスト

 

アドリアン・イアイエス です。

 

1960年、ブエノスアイレス生まれのイアイエスは

クラシックタンゴの巨匠ですが、

その範疇だけには止まらないミュージシャンです。

 

 

作曲家でもあるイアイエスが

全曲オリジナルで吹き込んだジャズトリオ作品

LA VIDA ELIGE      は

知的で叙情的な好アルバムです。

 

 

94EAD4BE-D804-42BA-A3BF-C5C82FABF785

 

LA VIDA ELIGE/Adrian Iaies (DBN)

Adrian Iaies(p) Rodrigo Agudelo(e-g) Juan Manuel Bayón(b) Bruno Varela(ds) 2016年録音

 

01.  Recto No Cazador
02.  Para Siempre
03.  Efecto Cortina #1
04.  Paul Bley
05.  Laura
06.  Miniatura
07.  La Vida Elige A Quien La Ama (a Ettore Scola)
08.  Sheldon’s Face
09.  Turkish Lentils Blues
10.  Waiting For Mora

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2025 社長ブログ All Rights Reserved.