社長ブログ

 

 

 

平成中村座・・・平成24年に亡くなった中村勘三郎さんが浅草で始めた歌舞伎小屋です。

 


仮設舞台で江戸時代の庶民歌舞伎を演じる、いかにも18世勘三郎らしい演出の歌舞伎なんですが

今月、小倉城内で小屋が掛かりました!

 

 


九州で中村座の歌舞伎がみれるなんて滅多にないことなので、千秋楽間近の今日、

小倉まで車を飛ばして観に行ってきました。

 

 

平成中村座はこんな会場です。

 

うしろに小倉城が控えるロケーション

 

入り口は大混雑

 

内部は立派な歌舞伎劇場です

 

 


午後の部の演目は、ご当地小倉藩にまつわる『通し狂言 小笠原騒動』です。

演じるは、座長の勘九郎、七之助、そして中村獅童。

5時間にわたる舞台が、あっという間の・・・エキサイティングな舞台でした。

 

 

梯子を駆け上がって2階客席で見栄を切る悪役犬神兵部役の勘九郎(ウェブ画像)

 

 


途中、祇園太鼓も飛び出して、

最後は客席全体がスタンディングオベーションの、大盛り上がりな小倉城中村座でした。

 


追伸: それにしても、昨今の勘九郎の声とセリフ回しは、父〜勘三郎に瓜二つですね!

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

 

今日は久しぶりに和製ジャズを紹介します。

 

1960年代から活躍する二人〜前田憲男稲垣次郎 が2004年に録音した

バラッド演奏集です。

 


ジャケットがインパルスレーベルの『コルトレーン&エリントン』のパクリなんですが、

それはジャズメンお得意の<引用>というやつで・・・・・

 

BALLADS – BEAUTIFUL SADNESS

素敵なアルバムです。

 

 

BALLADS − BEAUTIFUL SADNESS − /前田憲男&稲垣次郎(Soul Media)

稲垣次郎(ts), 西條孝之介(ts), 前田憲男(p), 荒川康男(b), 武田光司(ds) 2004年録音

1  My Foolish Heart

2  You Don’t Know What Love Is

3  Angel Eyes

4  The Shadow Of Your Smile

5  Nature Boy

6  Beautiful Sadness

7  Sun Flower

8  We’ll Be Together Again

9  I’m A Fool To Want You

10  As Time Goes By

 

ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが共演した悲恋映画・・・

『ひまわり』のテーマソングをジャズ・バラッドにした7曲目、Sun Flowerをお聴きください。

南米のサキソフォニスト〜ガトー・バルビエリのようなアプローチです!

 


因みに、ジョン・コルトレーンとデューク・エリントンの競演盤はこれです。

1962年の録音ですから、前田&稲垣のアルバムの42年前に制作されました。

 


ジャケットデザイン、完全にパクってますよね・・・笑

こういうのが、ジャズのユーモア精神で・・・

オッケーなんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、何年ぶりでしょう!

カタツムリを見ました・・・・

 

柳川です。

思わず接写してしまいました・・・・(笑)

 

29A704FB-DCF5-4653-A854-135F653B2653

 

暑いので、殻から出てきません・・・・

こう暑いと、カタツムリも大変です ね。

 

 

 

 

今、お気に入りのお菓子です。

銀座のオーストリア料理店で売っているクッキーなんですが・・・・・

 

当日売りがほとんどなくて、

予約しようと思いながら、いつも予約するのを忘れてしまいます。

 

692431C2-9E7D-4503-A49B-944AC52C3CB2

 

今日も東京ですが・・・・予約忘れました(笑)

 

銀座ハプスブルク・ファイルヒェン

東京都中央区銀座7-8-7  GINZA GREEN 7F /03-5537-3226

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S. MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

ジャズヴァイオリン奏者の寺井尚子さんの演奏が時々聴きたくなります・・・・

 

ヴァイオリンでジャズを演る人は他にはあまりいないんですが・・・

この人は軽率なポピュラー嗜好に走らず、

ジャズにしっかりと根を下ろして音楽に取り組んでいるのが素晴らしいですね!

 

アルバム VERY COOL から2曲目「キサス・キサス・キサス」を聴いてください。

 

BB540897-18B0-4E1C-843D-5F332A965C9F

VERY COOL/寺井尚子 (Somethin’else)

寺井尚子(vln), 北島直樹(p),  店網邦雄(b), 中沢剛(ds), 山本玲子(vib), 松岡 “matzz” 高廣(perc),

ジャンゴ・リズム(g)  2014年発売

 

01. Manha De Carnaval

02. Quizas, Quizas, Quizas

03. Cantaloupe Island

04. Estrellita

05. Dancing In The Wind

06. Little B’s Poem

07. Tempus Fugit

08. Everything Happens To Me

09. Cool Vibrations

10. Begin The Beguine

11. Estrellita [CM Version] (Bonus Track)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに柳川で仕事ができそうで・・・・

 

先日、敷地の下見に出かけました。

遅いめの午後、川下りの舟に出会いました。

 

E835EA6D-F7A2-41B0-A4A8-F741B0070403

 

舟の移動もあるんですね。

カラの舟を2台繋げて乗船場に移動する船頭さんの職人芸も見れました。

 

6B362A78-4B38-4AE9-A970-2892262AA5A5

 

 

 

敷地の視察は1時間ほどで終わり、時間は午後5時・・・

小腹もすいたことだし、やっぱりここはウナギですよね。

 

若松屋にしようか、本吉屋にしようか・・・・そんな二者択一は、現場から近い『本吉屋』に決定!

 

1843771B-FCA0-4187-8AE0-34F9CB77561C

 

茅葺きと瓦屋根の重なり・・・いい風情の建物が『本吉屋』さんのウリです。

 

 

で、私は 蒲焼き 、連れは柳川名物の セイロ蒸し を注文しました。

 

58FE5367-957B-4EDD-9D1D-7F619B91D01A

蒲焼き定食、4,400円也。高くなりました、ウナギ!

ウナギ、この量だったら昔は2,000円以下だったのにね・・・ハイ。

 

D50B47E0-6B7E-434F-838F-53261E0A6AF0

セイロ蒸し、ウナギがご飯の上だけじゃなく中にも盛られて、5,000円!

昔の倍になってしまいました・・・・お値段。

 

 

でもまあ、この日はお天気も良くて・・・

柳川の風情が満喫できたということで、OKということにします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY‘S MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

キーター・ベッツという渋いベーシストがいます。

 

チャーリー・バード、スタン・ゲッツ、ボビー・ティモンズなどのサイドマンとして

色々なアルバムに参加している人です・・・2005年になくなりました。

 

彼が、90年代に結成したグループで録音したアルバムがなかなか良くて・・・・

グループ名が、BASS, BUDDIES & BLUES と言います。

トランペットとテナーサックスが参加したクインテットです。

 

テナーサックスのジェリー・ウェルドンは私のお気に入りのテナー奏者!

幻の歌手〜エセル・エニスが参加した1枚をどうぞ・・・・・

 

BASS, BUDDIES, BLUES & BEAUTY/Keter Betts (Ketter Betts Music)

Tommy Williams(tp), Jerry Weldon(ts), Bill Charlap(p), Keter Betts(b), Dennis Mackrel(ds), Ethel Ennis(vo)

1999年録音

 

01. The Rev

02. Summertime

03. Alone Together

04. Sweet Georgia Brown

05. He’s Funny That Way

06. Chung King

07. Squeeze Me

08. Echos Of Madrid

09. J & B

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに糸島に来ました。

 

先日、ロータリークラブにゲスト参加してもらったフレンチのシェフ・・・・

水野健児さんのお店でスローな午後ランチです。

 

 

 

糸島の広々とした野原にポツンと建つフレンチレストラン・・・・ PINOX です。

 

IMG_8609

 

 

 

昼は2組、夜は1組限定というあり得ない系のおもてなしレストランなんです、ここ。

 

ウェイティングルームで人参ジュースを飲みながら待つこと10分。

この日のゲストはうちだけでした。

 

IMG_8608

 

 

テーブルサイドにいきなりテタンジェのシャンパンが・・・・

そそられますが、今日は車なんです・・・・

 

IMG_3207

 

 

水野シェフ・・・・こんな人です。

 

IMG_8610

ネット画像ですが・・・・

⬆︎  画像をクリックすると紹介記事が読めます。

 

 

 

では、本日のメニューを・・・・

 

 

スタートは・・・・上は、野菜のスープを煮詰めて作った網目状のセンベイで・・・

下の実は・・・ちょっと忘れました・・・・

 

IMG_3208

 

 

アミューズです。

イノシシのお肉を細かく刻んで固めた野趣溢れる一品・・・赤いのはラディッシュです。

 

IMG_3209

 

 

自家製パンと自家製バターと自家製オリーブオイル・・・

 

IMG_3212

 

 

オリーブオイルはこのスポイドでパンにかけます。

 

IMG_3213

 

 

鰹の小さなステーキを糸島の超濃厚な卵黄で食べます。

トッピングは地元の野菜に手を加えてありますが・・・詳細失念・・・

 

IMG_3214

 

 

ソフトクリーム風に見えますが、クレープの中身はかる〜い牛肉のお料理です。

白いのは泡風のソースです・・・・下の大豆は食べません・・・

 

IMG_3215

 

 

これは薄くスライスしたサザエのオイル焼きです。

下のかぼちゃも美味しくて・・・・

 

IMG_3217

 

 

 

これがまた!

アラです・・・・シェフ曰く、アラのパイ包み焼き。

秋の野草をパイに見立てて魚を包んであります・・・・絶品でした。

 

IMG_3219

 

 

 

最後のメインディッシュは・・・・ナントカ豚の低温調理。

65度で10時間熱を加えるのだそうです。

とても柔らかくかつジューシーなお肉でありました。

 

IMG_3221

 

 

 

この頃にはシェフと料理やお酒の話が盛り上がって、食後酒がズラリと並べられまして・・・

 

IMG_3224

 

 

 

最後はデザートが2皿・・・・かなりのカロリーオーバーです(笑)

 

IMG_3223

 

IMG_3225

 

 

いやはや、ご馳走さまでした。

 

PINOX

糸島市曽根691/092-332-1006

 

 

 

この辺りは古墳がたくさんあります。

目の前にも、アマテラスの墓と説明書きがある平原弥生古墳があります。

 

アマテラスというよりは、どちらかと言うと卑弥呼の墓の方が真実味がありますね。

 

 

 

植物が咲き乱れてます。

彼岸花、ケイトウ、もう少しするとコスモスですね・・・・

 

IMG_3238

 

IMG_3231

 

IMG_3229

 

 

 

やっぱり糸島っていいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

🎵  🎵  🎵  TODAY’S MUSIC  🎵  🎵  🎵

 

 

なんかイカしたジャズが聴きたいですね。

 

イングランドのテナーサキソフォニスト、タビー・ヘイズなんてどうでしょう。

1935年生まれ〜1973年に没・・・夭逝のミュージシャンです。

 

彼が残したアルバムはどれも名演です。

そんな中から1961年のアルバムを紹介します。

 

IMG_8611

TUBBY THE TENOR/Tubby Hayes (Epic)

Tubby Hayes(ts), Clark Terry(tp), Eddie Costa(vib), Horace Parlan(p), George Duvivier(b), Dave Bailey(ds)

1961年録音

 

1  You For Me
2  A Pint Of Bitter
3  Airegin
4  You’re My Everything

5  Opus Ocean

6  Soon
7  Doxy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク・・・今年は9連休です。

で、毎年恒例の有田陶器市へ・・・

今年はその足で長崎1泊旅行を敢行しました。

 

 

 

 

初日は遅く出掛けたので、有田での滞在時間は2時間ほど・・・・

 

 

 

 

いつもの「いろえ工房」さんに蓋つきの湯呑み茶碗の新作が出ていたので、

会社用にと千鳥の柄を入れた特注で10客まとめて注文しました。

なかなか無いんです・・・・蓋つきの綺麗な湯呑みって。

 

 

因みに、去年買った蓋なしの湯呑みがコレ・・・・

この浜千鳥の絵を蓋の裏に描いてもらうことにしました。

 

IMG_7352

 

ゆっくり作らせてくださいとのことで、完成予定は夏過ぎ?

届いたらブログにアップいたします。

 

 

 

 

 

 

長崎に着いたら、もうあたりは真っ暗。

お腹も減ってきました。

 

 

出島ワーフに美味しい中華料理店があるということで、今宵は中華に決定!

ここ、オープン当初の雑貨屋さん中心の施設からすっかり様変わりして、

今はいい感じの飲食店がたくさん入っています。

 

IMG_7353

 

 

お目当の店は『レッドランタン』。

出島ワーフの1階にあります。

 

IMG_7354

 

 

文字通り、赤いランタンのインテリアです。

メニューも豊富で・・・・中でもネギそばが有名だそうです。

 

 

IMG_1292

 

IMG_1293

 

IMG_1294

 

IMG_1295

 

IMG_1296

 

 

 

で、これがネギそばです。

 

IMG_1298

美味しい中華ソバでした。

 

 

最後はデザートの杏仁豆腐と中国茶で締めました。

 

 

 

 

まだ時間が早いので、車で移動して思案橋界隈を散策してみました。

 

この辺りは長崎一の歓楽街。

B級グルメの食べ物屋さんもたくさんあって・・・・

 

 

豚まんの『悟空林』さんです。

 

IMG_7355

 

 

長崎の豚まんと言えば『桃太呂』さんが有名なんですが、ここの豚まんは生地がふっくらフワフワですごく美味しいんですよ。

 

ついついひとつ買ってしまいました。

もちろん、テイクアウトの冷凍豚まんもありますよ。

 

 

 

 

 

 

さらにこの辺りを歩いていると、美味しそうな餃子の匂いが・・・・

 

移転してちょっとだけ広くてなった『宝雲亭本店』です。

満腹なのに食欲が・・・・・(笑)

仕方ない、一皿だけと誓っていざ店内へ!

 

IMG_7359

『宝雲亭本店』 長崎市銅座町15-13/075-823-4042

 

で、餃子2人前!

 

で、完食!

 

 

 

超満腹で思案橋をあとにしかけた頃・・・・歓楽街にお決まりのプチ高級フルーツショップが・・・

美味しそうなびわが並んでいますねえ・・・・有名な茂木びわですよ!

 

これはネット画像ですけど・・・

 

 

お土産にと枇杷ゲットです!

 

 

 

 

 

いやあ、もう無理!

かくして、完全にカロリーオーバーな長崎のゴールデンウィークナイトが更けてゆきました・・・・

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫    TODAY’S MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

今日の音楽は、ちょっと異国情緒な曲がいいですねえ。

 

 

では、外国人から見た異国・・・日本・・・に関する曲をご紹介します。

 

アルトサックス奏者  キャノンボール・アダレイが作ったNippon Soul という曲です。

聴いてみると特に日本を感じるわけではないんですが・・・・

人気絶頂だったキャノンボールが1960年に来日した時のライブアルバムです。

ジャケットデザインが<異国情緒>・・・ですよね!

 

 

NIPPON SOUL/Cannonball Adderley (Riverside)

Nat Adderley(cor), Cannonball Adderley(as), Yusef Lateef(ts, fl, oboe), Joe Zawinul(p, e-p, org), Sam Jones(b), Louis Hayes(ds)

1963年録音

 

 

1  Nippon Soul

2  Easy To Love

3  The Weaver

4  Tengo Tango

5  Come Sunday

6  Brother John

7  Work Song

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医業経営コンサルティングの研修で熊本です。

 

 

会場は中央区新町にある服部胃腸科というクリニックの会議室です。この辺りは、新町・古町地区といって、熊本城の城下町の雰囲気が残る一角です。

ランチタイムにちょっと散策してみました。

 

 

 

会場のすぐ近くに路面電車の駅がありますが、レトロですね。

脇の木造の古屋はカフェみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋館も残っています。

地震で壁のタイルが痛んだみたいで立ち入り禁止っぽかったです。もったいないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど路面電車が来ました。

ん〜、いい感じですねえ・・・・

 

IMG_1784

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この近くに確か有名な料亭『松葉』があったなあと思い出しました。

古い旅館を改装して、ちょっと洒落たインテリアに生まれ変わった料理屋さんです。

 

 

私も2度伺いましたが、とても素敵なお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前を通って古町の方に歩くと、古い木造建築物がレストランやショップとして今も活用されていて、ワクワクしますよ。

 

 

料亭『喜楽 』さんです。蔵造りがGOODです。熊本地震で壊れなくて良かったですね。

 

IMG_1769IMG_1771

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新呉服橋を渡ると、新町から古町になります。

その新呉服橋から眺める坪井川です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武蔵屋さんは100年以上続く老舗の履き物屋さんらしいです。

 

IMG_1787

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本料理の『肥後福のや』さんはお隣で自然食品も販売されています。

こちらは地震被害がちょっとあったっぽいですね。

 

IMG_1777

 

 

 

IMG_1776

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣のフレンチレストラン『塩・胡椒』 は人気店のようで、満員御礼の紙が貼ってありました。

地震で屋根が相当に痛んでるようですが、修繕する人手がないのでしょうね。

 

IMG_1778

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにその隣もちっちゃなお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一帯は地震被害がひどかったようで、シートが懸かったままの建物がたくさんありました。

前回行ったお洒落なレストランは、なんと閉店されてました。

 

IMG_1780

IMG_1781

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この界隈、エリア内にもう少し修景された建築が並ぶと景観としてかなりインパクトがあるんですが、建物が途切れ途切れになってしまっているのがちょっと残念です。

 

 

でも、癒される良い街並みでした・・・・

震災に負けずに頑張って欲しいですね。

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

 

テナーサックスの父と言われたコールマン・ホーキンス

 

1930年代から活躍したジャズの巨人ですが、モダンジャズの時代になった1962年に当時の若手ミュージシャンを従えてヴァーヴレコードに吹き込んだライブ録音の名盤があります。

 

 

街歩きした今日は、1933年のポップス「街の噂 it’s The Talk Of The Town」を聴きたいですね。

ビング・クロスビーやジュリー・ロンドンも歌った名曲です。

 

IMG_1792

HAWKINS! ALIVE! AT THE VILLAGE GATE/Coleman Hawkins

(Verve)

 

 

Coleman Hawkins(ts), Tommy Flanagan(p), Major Holley(b), Ed Rocke(ds)

1962年録音

 

 

 

 

1  All The Things You Are

2  Joshua Fit The Battle Of Jericho

3  Mack The Knife

4  Talk Of The Town

 

 

 

 

 

 

 

 

先月、安倍政権で"働き方改革実現推進室"という部署が創設されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の カイカク・・・・・

失業率10%超のドイツ経済を立て直した"シュレーダー改革"というのがお手本?

 

 

 

短期間欧米視察でお勉強した経済モデルの導入は、そろそろヤメにした方がいいと思うんですが・・

長時間労働、非正規雇用、低賃金の雇用3悪を撲滅!という目標は・・・・

戦後日本の永遠のテーマなんですけどねえ。

 

 

 

 

 

 

そんなことより、低付加価値・大量生産・大量消費の時代から

高付加価値経済への転換を促す理念と政策を早く立ち上げて欲しいなあと思います!!

人口が減って、低付加価値で国力を保つのって、すごく厳しいと思うんです。

これって、雇用問題も一緒に解決しそうですよ!

 

 

 

『高付加価値企業の理念と政策』は大企業版と中小企業版と2セットあるとGOODです・・・ハイ。

 

 

 

 

 

 

 

・・・・閑話休題

 

ここ数年、休日がホント増えました。それも3連休以上!

山の日とかいきなりできて・・・

 

我が社も、計算すると3日に1日はお休みです・・・ほぼ。

デザイン系企業にしては休み過ぎですかねえ???

 

 

 

 

 

 

10月もさっそく3連休来ました。

 

 

でも土曜日は仕事で、雨の中を竣工現場の視察です。

早良区の八幡宮の社務所です。モダンなコンセプトでやってみました。

 

 

これから境内が紅葉して凄く綺麗になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜。

雨がますます大降りになってきました。

 

 

こんな日にはカレーなんかをガッと食べて帰りましょう!

 

で、お気に入りのカレー屋さん「106  サウスインディアン 福岡天神店」です。

今日もまた、タンドリーチキン、頂きました!     美味!

 

 

ホントに美味しいんですよ、此処のタンドリーチキン!

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にもいろいろサイドメニューありまして・・・・

 

 

ジューシーなシークカバブ・・・・・お薦め!

 

 

インドではとてもポピュラーな料理・・・・・ブロッコリーの炒めもの!

カレー風味です。

 

 

 

 

 

 

今日のカレーは、ほうれん草ベースのサグカレーと・・・・

牛ほほ肉のカレーをセレクトしました。

 

 

サグカレー、美味い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナンがまた絶品で。サラダ代わりののキャベツの炒め物もナイス!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日は法事で佐賀県の多久まで遠出です。

 

 

 

多久って田舎ですからねえ・・・・

墓地のある丘でカラスウリ発見!・・・久しぶりにみましたよ、カラスウリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法事が終わってから、有名な多久聖廟に行ってみました。

 

 

 

廟っていうのは、先祖の霊を祀る場所のことです。

お墓ではありません。

 

 

 

多久聖廟は、元禄時代の邑主〜多久茂文が儒学に傾倒し・・・・

教育振興を目途に創建した孔子廟です。

 

 

 

広々とした林間全体が敷地になっています。

 

 

銅像も建てられてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこれが孔子廟です。

今は重要文化財に指定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

象と龍の木鼻がインド伝来の文化を連想させてくれますね。

柱の礎石にも不思議な紋様が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日も好天で・・・・

 

 

久しぶりにノンビリ出来た3連休でした。

感謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫    TODAY’S  MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

 

 

秋に因んだ曲って・・・・

 

 

そうそう、ウディハーマン・セカンドハードというオーケストラの演奏で

1947年に大ヒットした Early Autumn ・・・・

 

スローテンポな佳曲です。

 

 

 

これを、1958年に、歌手のアニタ・オデイが歌ったアルバムがあります。

 

人気アレンジャー〜マーティ・ペイチの

オリジナル演奏を意識したしっとりしたオーケストレイションをバックに歌う・・・・

アニタの余裕たっぷりの歌唱・・・・

 

 

ジャズってやっぱりいいですね!

 

 

SINGS THE WINNERS/Anita O’Day (Verve)

Anita O’Day(vo), Marty Paich(arr,cond), Marty Paich Orchestra

1958年録音

 

 

1  Take the A train
2  Tendery
3  Interlude (A night in Tunisia)
4  Four
5  Early Autumn
6  Four Brothers
7  Sing, Sing, Sing with a Sing
8  My Funny Valentine
9  Frenesi
10  Body and Soul
11  What’s Your Story Morning Glory?
12  Peanut Vendor

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、身近に見かけた植物・・・・・秋らしいやつを・・・・

 

 

 

自宅の団地の入り口に彼岸花発見!

どこかから種子が飛んできたんでしょうか・・・・

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

箱崎浜の松の枝・・・よく見ると青い松ぼっくりがついてました。

今頃育つんですね・・・・

 

 

image

 

松かさって、2年がかりで大きくなって・・・・

これから種子を飛ばし、冬には褐色に変わって地面に落ちるのだそうです。

 

けっこう気長な種子ですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

時々、湯布院に行きます。

デザインやってると、不思議と行きたくなる街です!!

 

 

湯布院の店先に植えられた低木には赤い実が成ってました。

ウメモドキというモチノキ系の樹木じゃないかと思いますが・・・・

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夜着いて、今日の午後には福岡に戻るというスピード日程です。

 

 

 

仕事仲間と、帰る前に寄ったランチは久々の『櫟の丘』です。

窯で焼いたピッツァが有名ですが、料理はなんでも美味しいです。

 

 

 

image

櫟の丘

大分県由布市の湯布院町川北893-1/0977-85-4007

 

 

 

 

 

13:30くらいに行って、待つこと30分・・・・

ようやく通されたのは見晴らし最高のテラス席!

 

プチラッキーですね。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ピッツァ、パスタ、ドルチェ・・・どれも美味でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オマケ。

 

湯布院インターチェンジの出口にある道の駅で、久しぶりにアケビをみました。

子供時代がよみがえります・・・・

 

 

 

秋です・・・・ねえ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫    TODAY’S  MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

 

巨匠ではないが、なぜか印象深いミュージシャンがいます。

 

口の悪い輩から"B級"と揶揄されながら・・・・

ついまた聴きたくなる愛すべきミュージシャン達です。

 

 

 

トランペッターの ブルー・ミッチェル は・・・・

リバーサイドレコードやブルーノートレコードに小編成のコンボで

佳作のアルバムを幾つか残しています。

 

 

中でも人気の高い BLUE’S. MOODS は・・・

一家に一枚(笑)置いておきたいアルバムです!!

 

 

 

BLUE’S MOODS/Blue Mitchell (Riverside)

Blue Mitchell(tp), Wynton Kelly(p), Sam Jones(b), Roy Brooks(ds)

1960年録音

 

 

1  I’ll Close My Eyes

2  Avars

3  Scrapple from the Apple

4  Kinda Vague

5  Sir John

6  When I Fall in Love

7  Sweet Pumpkin

8  I Wish I Knew

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CMって・・・

 

コンストラクション・マネジメント・・・・のことです。

 

建設事業の、目的、価格、スケジュールをコントロールする技術です。

志賀設計の強みであるマネジメント技術の基本が<CM>です。

 

・・・ちょっと会社PRです・・・・・(悦)

 

 

 

今年6月から、この技術を磨く日本CM協会の九州支部長を仰せつかることになり・・・・

今日は、前任の伊藤支部長と姥事務局長の慰労で、湯布院に来ています。

 

 

 

湯布院は、この団体で毎年遠出する恒例の保養地で・・・

常宿はいつも『ゆふトピア』さん・・・です。

 

西部ガスさんの経営で、リーズナブルに利用できるお得な保養地です!

 

 

 

 

大分県由布市湯布院町川上1947-38

0977-85-5800

 

 

 

 

部屋からは目の前に由布岳が見えます。

image

 

 

ベランダ越しに見える温泉棟です。

 

image

 

 

 

 

夜、食堂で懇親会・・・・

昼間は湯布高原ゴルフクラブでゴルフでした。

ホテルの方に、記念撮影をお願いして・・・

 

 

image

 

 

料理もなかなか豪華でしょ。

ホント、リーズナブルなんですよ・・・ここ。

 

 

 

 

 

 

 

この後は、カラオケルームを貸し切って、おおいに盛り上がりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫

 

 

今日は、湯布院の山々の緑に因んだ曲を・・・・

 

私の大好きなジャズヴォーカリストで、メル・トーメという人がいます。

1940年代から長く活躍した人で・・・・

 

残念ながら、もう亡くなりましたが・・・・(悲)

 

 

 

 

Mountain Greenery・・・・日本語タイトルが「山の緑」・・・

なんか、あまりに直訳で、笑ってしまいますね。

 

 

これ、5月の歌なんですが・・・

仕事なんか放っぽり出して  緑の山に行こうよ!

って言う歌です。

 

On the first of may, it is moving day

Spring is here, so blow your job
Throw your job away!

Now’s the time to trust
To your wanderlust
In the city’s dust you wait, must you wait
Just you wait…….!

In a mountain greenery
Where God paints the scenery
Just two crazy people together

 

 

1962年、ニュージャージーのレッドヒルというジャズクラブでピアノトリオをバックに・・・

メル・トーメがノリノリで歌ったライブ盤がオススメです。

 

 

MEL TORME AT THE RED HILL/Mel Torme (Atlantic)

Jimmy Wisner(p),  Ace Tesone(b), Dave Levin(ds)

1962年録音

 

 

1  Shakin’ The Blues Away

2  I’m Beginning To See The Light

3  In Other Words

4  Medley (A Foggy Day 〜 A Nightingale Sang In Berkeley Square)

5  Love For Sale

6  It’s Delovely

7  Mountain Greenery

8  Nevertheless

9  Early Autumn

10  Anything Goes

11  (Ah, The Apple Trees) When The World Was Young

12  Love Is Just Around The Corner

 

 

※ このヴァージョンは youtube にアップロードされていないので、別のライブヴァージョンをリンクしてます(^人^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本建築士事務所協会連合会の九州・沖縄ブロック協議会の総会で宮崎市に来ています。

 

 

 

久しぶりに、福岡 〜 宮崎を飛行機で移動しました・・・・45分です。

早いですね。

 

会場の宮崎観光ホテルは、宮崎市の中心部を流れる大淀川のほとりにあります・・・

なんか和みますね。

 

 

 

これ、ウェブ画像です(^人^)

 

 

 

 

今回の議事の大半が熊本の地震対応でした。

大変です、ホント!

こんな雑誌も紹介されました。

 

 

 

 

 

 

 

17:00、会議も無事終わり・・・・

 

宮崎の名物といえば、地鶏!

市内の繁華街<上野町>で本格炭火焼『嵐坊』という地鶏屋さんを教えてもらいました。

 

image

 

 

 

 

 

骨付きのももを丸ごと焼いて、ハサミでちょきちょき切って食べるんですが、美味い!

さすが、宮崎です。

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつ、宮崎といえば太陽のタマゴ・・・・マンゴーです。

1個、ゲットしてみましたよ!

 

image

 

 

 

 

繁華街のど真ん中にあるパーラー『フルーツ大野』 さん。

宮崎の千疋屋だと誰かが言ってました。

中がパーラーになっていて、深夜でも甘党のお客さんで一杯でした・・・・(^O^☆♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

1970年代、アルゼンチンのテナーサックス奏者〜ガトー・バルビエリ

 

彼が吹く哀愁に溢れたメロディが一世を風靡しました。

第三世界のジャズ・・・彼の音楽はそう呼ばれていました。

 

 

 

ガトーが1973年に録音した『ボリビア』・・・・

名盤です!

 

 

BOLIBIA/Gato Barbieri (Flying Dutchman)

Gato Barbieri(ts, fl, vo), Lonnie Liston Smith(p, e-p), J. F. Jenny-Clark(b), Stanley Clarke(b), Pretty Purdie(ds), John Abercrombie(g), Airto Moreira(perc), Gene Golden(perc), James M’tume(perc), Moulay Ali Hafid(perc)

1973年録音

 

 

1  Merceditas

2  Eclypse

3  Bolivia

4  Ninos

5  Vidala

 

 

 

 

    次ページへ »

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2024 社長ブログ All Rights Reserved.