今日は福岡南ロータリークラブのテーブル会・・・・
3か月に1度の席替え懇親会です。
今月は私がテーブルマスター・・・・幹事役です。
会場は、
何度かお邪魔した
西中洲のフレンチ ローブランシュ さんです。
ビルの2階にあるこのレストランは
窓から那珂川が見えるオシャレな空間です。
福岡市中央区西中洲4-4 RIN FIRST 2F/092-752-2122
今宵はプリフィクスのディナーコースを選択。
デザートまで7品のたっぷりコース。
ハイッ・・・・では、お料理の写真です。
⬇︎ バターでくるんだミニ蕪・・ラディッシュの前菜です。
器の中の苔? は食べれません・・・盛りつけです 笑
⬇︎ 前菜第2弾は、菊芋というお芋のポタージュ?です。
ウズラの半熟卵が2個浮かべてありました。
オーナーが見せてくれた菊芋です。 参考までに・・・・
⬇︎ 豚の血のテリーヌ?
だったような・・・ブーダンノワールです。
紅いソースはビーツと林檎でできてます。
⬆︎ 旬のタケノコとホタテのお料理です。
上から、姫レモンという
オレンジ色のレモンの皮が振ってありました。
姫レモン・・・・これもオーナーが見せてくれました。
オレンジみたいでしょ。
⬇︎ カリッと焼いた真鯛です。
香ばしさが良いですね。
⬇︎ そしてメインは、イベリコ豚の軽い燻製・・・・
下の藁の燻し香がほんのりと移っていて・・・・
⬇︎ 切り分けてもらったのがコレです。
⬇︎ そして最後・・・・デザートです。
ブラマンジェとアイスクリームに
オリーブオイルがかけてあるんですが・・・
メッチャ美味いです。
そうそう、今日のシャンパンとワインです。
5人ですが、結構飲みました!
⬇︎ チーズとデザートワインで更に話が盛り上がりました。
今日ご参加のテーブルメンバーの皆さんです。
お疲れさまでした。
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
2月6日のブログでご紹介した
フランスのサックス奏者バルネ・ウィラン・・・・
晩年の1990年代に
ヴィーナスレコードに移ってから
素敵なアルバムを連発しました。
今日は
名ピアニスト 〜 ケニー・バロンをバックに
シンプルなワンホーンカルテットで録音した
NEW YORK ROMANCE を紹介します。
改めて聴くと・・・・
ケニー・バロンのバッキングの素晴らしさが
このアルバムの価値を大いに高めていましたね。
NEW YORK ROMANCE/Barney Wilen (Venus)
Barney Wilen(ts, bts, ss) Kenny Barron(p) Ira Coleman(b) Lewis Nash(ds) 1994年録音
1. No Problem ’94
2. Cry Me a River
3. Blues Walk
4. You’ve Changed
5. You’d Be So Nice To Come Home To
6. Mack The Knife
7. Don’t Fence Me In
8. Old Devil Moon
9. I Will Say Goodbye
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。