家が狭いので・・・
音楽を聴くのは専らヘッドフォーンかイヤフォーンです。
夏場は暑いのでイヤフォーンでないと無理。
で、エースイヤフォーンは、
ずっと BOSE の
ノイスキャンセリングイヤフォーンだったんですが・・・
ひと月ほど前・・・
天神のビックカメラで出会った
AMADANA のブルートゥースイヤフォーンに
すっかり首ったけです。
AMADANA PE-817 BT
AMADANA は
21世紀になってすっかり弱体化した
日本の家電を再び世界の檜舞台へ・・・
・・・というコンセプトで
2003年に創業した国産家電メーカーだそうです。
アマダナは「尼店」という日本語で
江戸時代に日本橋にあった漆職人の町の名前なんだとか。
・・・こだわりのモノづくりという訳ですね。
ビックカメラでイチオシのイヤフォーン・・・・
それ程期待もせずに My iPad につないで聴いてみた
キース・ジャレットのケルンコンサート・・・
これまで聞いたことがないくらい
ヴィヴィッドなピアノの音が聴こえるじゃないですか!
THE KOLN CONCERT/Keith Jarrett (ECM) 1975年録音
で、即購入!
確か、6,000円ちょいでした。
あ以来、ピアノばかり聴いてます。
あとにかく、良い音です・・・
騙されたと思って、一度聴いてみてください!
音が良いって、ホント、シアワセです!
♫ ♫ ♫ TODAYS MUSIC ♫ ♫ ♫
1950年代に一斉を風靡したトランペッター
チェット・ベイカー・・・
彼が1955年にパリで録音した
素敵なワンホーンアルバムが
LPタイムというレーベルから復刻されました。
ヨーロッパのミュージシャンをバックに
淡々とトランペットを奏でるチェットの
歌心に溢れるアドリブフレーズに
・・・グッと惹き込まれてしまいます。
これを AMADANA のイヤフォーンで聴く!
クゥー、至福のひとときです!
ジャケットがまた、ロマンチックですよね!
CHET BAKER IN EUROPE/Chet Baker (Pacific Jazz/Barclay)
Chet Baker(tp)
+ Gerard Gustin(p) Jimmy Bond(b) Bert Dale(ds) 1955年録音
+ Richard Twardzik(p) JimmyBond(b) Peter Littman(ds) 1955年録音
01. Summertime
02. You Go To My Head
03. Tenderly
04. Autumn In New York
05. There’s A Small Hotel
06. Rondette
07. Piece Caprice
08. Mid-Fort E
09. Pomp
10. Sad Walk
11. The Girl From Greenland
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。