新天皇の御即位の10連休。
後半の4日間を
今年は静岡の 日本平 で過ごしました!
ホテルの正面に仰ぐ富士山の朝日に大感激!!
左手が富士山・・・・
右手から朝日が昇ります・・・・
早朝4時30分過ぎ。
日本平のホテルの真正面にこの光景が広がります。
そして
名勝 三保の松原 からも富士を眺めました!!
海の向こうにそびえる霊峰に、またまた大感激!!
クゥ〜 堪らん!
左手に写っているのが、三保の松原の最東端です。
向こうの海は清水港です。
その清水港でお寿司をいただきました。
清水港といえばマグロです!!
惜しげも無く寿司にのせられるネタの大きさに、びっくり!
九州では
旨いマグロはなかなかエクスペンシブですが
さすがは清水港!
一口では食べれないようなデカネタです!
赤貝がまたすごくて!!
初めて見ました・・・・こんな豪快なアカガイ!
職人さんも陽気で!
お値段も驚きのリーズナブル!
清水港に行かれたら、ぜひ寄ってください。
静岡市清水区江尻東2-5-28/054-366-6083
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
ジョー・テンパレー は
イギリスのバリトンサックス奏者です。
3年前に亡くなりましたが・・・
アメリカに進出して
20世紀半ばから21世紀にかけて
ウディ・ハーマン楽団やサドメル楽団で
渋〜く活躍したミュージシャンです。
バリトンサックスといえば・・・
ペッパー・アダムス か
ジェリー・マリガン くらいしか
話題に上らない楽器ですが・・・
こんな味のあるミュージシャンがいることも
知って欲しいです。
マイナーかつ一流というのが
・・・安心ジャズの大事な指標です。
では
テンパレーのバリトンサックスが
たっぷりと聴けるアルバムを1枚!
⬆︎ 画像をクリックすると YouTube で全12曲を聴けます。
A PORTRAIT/Joe Temperley (hep jazz)
Joe Temperley(bs, ss, bcl) John Bunch(p) John Webber(b) Joe Farnsworth(ds) Andy Farber(ts) 2006年録音
01. The Goof And I
02. I Should Care
03. Swing House
04. Can’t We Be Friends
05. This Time The Dream’s On Me
06. Polka Dots And Moonbeams
07. East St.Louis Toodle-oo
08. Sweet And Lovely
09. Poor Butterfly
10. A Flower Is A Lovesome Thing
11. Mainstem
12. A Single petal of A Rose