北海道!
2月に続き、また来れました!
新千歳空港です。
雲の姿が九州とちょっと違う感じです。
今回は
東京で会議が終ってからの北海道入りなので
札幌到着は6時過ぎでした。
こちら、日が暮れるのも早いです。
本日の札幌の日没時刻は・・・・17:58です。
夜、さっそくすすきのを散策。
さすが・・・・夜の照明が眩しいです。
すすきの は漢字で書くと 薄野 だそうで・・・・
明治の開拓時代に
遊郭建設に当たった開拓監事 薄井龍之 の
苗字の一字をとって名付けられたのだとか。
自分の名前が日本3大歓楽街の名称になるなんて
名誉というか、不名誉と言うか・・・・
因みに3大歓楽街とは
あ歌舞伎町
あ中洲
あすすきの
・・・・だそうです Wiki
夕食は炉端焼きにしました。
札幌市中央区南五条西5-1/050-5570-4497
ウタリというのは
アイヌ語で「仲間」の意味だそうです。
網の上でこんな感じで焼いてくれます。
ホッケです。
コマイという北海道の魚です。
コマイはスケトウダラの仲間で、氷下魚と書くのだとか。
ウィキってみると・・・
なるほどですね。
この後もすすきの散策は続き
最後はラーメン横丁でシメのラーメンと相成りました。
『しみじみ』というお店で・・・
あしじみのエキスが入った
あこっさりしじみ味噌ラーメンをセレクト。
因みに、こっさり というのは
あこってり+あっさり の合成語だそうで・・・
あコクがあって、後味あっさり・・・
超褒め言葉じゃないですか!
北海道のラーメン界では常識だとか・・・
博多んもんは、そげな言葉、知らんやったや m(_ _)m
札幌市中央区南五条西3-6N グランデビル1階/011-521-4323
魚介系のダシ味が
あっさりした味噌スープ味をグッと引き上げ
・・・・美味いっ!
本日2度目の夕食ながら、完食いたしました。
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
ドリカムの曲に札幌の曲があります。
LAT. 43° N 〜 北緯43度 という曲です
・・・札幌の緯度って北緯43度なんですね。
ちょっと回りくどいタイトルです 笑
リリースが1989年だからドリカム初期ですね。
8インチシングルCDですよ・・・懐かしい。
あ2006年にTVドラマのテーマに使われたそうですが、
あそれはよく知りません。
⬆︎ 画像をクリックすると、YouTubeに移動します。
北緯43度 〜 Latitude 43 digrees North (Epic/Sony)
1989年発売