今日から夏休みですね。
今年もまた、猛暑到来です!
会社のすぐ近くの公園に、立派なヒマワリが咲いてました!
夏ですね〜
ありがたいことですが・・・
仕事も モーレツ!に 忙しくなってきました!!
ああ“モーレツ” って昭和な形容詞ですね 笑笑
病院 ホテル 銀行 図書館 保育園 工場 ・・・
社寺 福祉施設 消防署 オフィス ・・・etc.
バラエティ溢れるご依頼に、モチベーション上がります!
まだまだ建築ブームは続きそうです。
こんな時こそ、志賀設計が得意とする
・・・ますます役に立ちそうです!
<コンストラクション・マネジメント>
建設プロジェクトにおいて、発注者の立場に立って、設計・コスト・工程・品質などを、総合的に管理支援する手法のこと。専門家であるコンストラクション・マネジャー(CMr)が、プロジェクトの成功に向けて、技術的な中立性を保ちながら、発注者の利益を最大化する役割を担う。
設計が好きな方!
一度会社をのぞいて見てください!!
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
毎日が忙しいと
なんか、元気の出るジャズが聴きたくなります。
そんな時の取っておきは・・・
フレディ・ハバードの 「ボリヴィア」 です。
1991年に
ポーランドの首都
ワルシャワの音楽祭で録音されたライブ演奏です。
ベテランの域に達したハバードですが
ライブだけに
はち切れんばかりのトランペットプレイを堪能ください。
AT JAZZ JAMBOREE WARSZAWA ’91/Freddie Hubbard (Who’s Who)
Freddie Hubbard(tp) Don Braden(ts) Ronnie Mathews(p) Jeff Chambers(b) Ralph Penland(ds) 1991年録音
あ
01. Bolivia
02. God Bless The Child
03. All Blues
04. Dear John
あ
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ