正月七日で、七草がゆを食しました。
春の七草 といえば・・・
芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏(ほとけ)の座・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)
七草がゆは、
年が明けてちょっと一段落した1月7日に食するもので、
邪気を払い、万病を防ぐといわれる習わし。
おかゆの中に7種の若芽が入っているので、消化がよく、
七草の解毒効果で、弱った胃腸はもちろん、
あ身体のリセットのきっかけをつくってくれます。
と、なっておりました。
因みに、<秋の七草>というのは・・・
萩(はぎ)・尾花(おばな)・葛(くず)・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)・藤袴(ふじばかま)・桔梗(ききょう)
秋の七草は、あくまで秋を観賞する七草で、
食するものではありません。
従って、秋の七草がゆはありません・・・念のため。
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
セロニアス・モンクというピアニストがいました。
個性的な曲づくり
不協和音を駆使したアドリブ
ステージでの奇行 などなど・・
いつも話題を振り撒くミュージシャンでした!
彼の作った曲は今でも
多くのジャズメンによって演奏され続けています・・・
セロニアス・モンクと
バリトンサックスのジェリー・マリガンが
絶妙なコンビネーションで共演したアルバムに・・・
ストレート・ノー・チェイサー という
洒落たタイトルの曲が収録されています。
ああStraight No Chaser・・・チェイサー無しで
ああウィスキーを飲むスタイルのことです!
MULLIGAN MEETS MONK/Gerry Mulligan & Thelonious Monk (Riverside)
Thelonious Monk(p) Gerry Mulligan(bs) Wilber Ware(b) Shadow Wilson(ds) 1957年録音
1. ‘Round Midnight
2. Rhythm-A-Ning
3. Sweet And Lovely
4. Decidedly
5. Straight, No Chaser
6. I Mean You
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTube にシフトします。