東京で
時間ができるとちょっと立ち寄るのが御茶ノ水界隈。
日大、 明大、東京医科歯科大、順天堂大・・・
駅の周りは高層化した大学がズラリ・・・
・・・文字通り学生の街です。
でも
私のお目当ては・・・・ジャズショップ!
ディスク・ユニオン JAZZ TOKYO 店』・・・です。
ガラス張りの吹き抜けエントランスが
・・・ちょっといい感じの店です。
それと、この界隈・・・・
JR御茶ノ水駅のまえのスクランブル交差点から
明治大学までの200メートルほどの通りには
ギターを中心にセコハン店・・・
・・・セカンドハンズのことですよ
・・・懐かしいですね、この言葉 笑
楽器店がズラリと並んでいます。
東京じゃなきゃあり得ない光景です・・・さすが!!
お茶の水の通りの眺め
エレキギター専門店
管楽器専門店
で、本日のCDの収穫は・・・・・
えーっと、
スタン・ホープ・トリオのミニスカジャケの旧盤と・・・
トーマス・フランクの新盤が・・・
私的にはお値打ちです!
早く聴きたいですねえ・・・・ワクワク・・・
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
本日の収穫CDの1枚・・・・
ピアニストの ローランド・ハナ は
少し控えめで趣味のいい20世紀のジャズマンです。
晩年にヴィーナスレコードの専属になってから、
印象的なアルバムを何枚か録音しました。
MJQのピアニスト〜ジョン・ルイスに捧げたアルバム・・
あヴォーグ誌の専属カメラマン
あジャンルー・シーフの
あちょっとエロティックなジャケットが魅力・・・
は、ぜひ手元に置いておきたい1枚です。
MILANO, PARIS, NEW YORK Finding JOHN LEWIS/Roland Hanna (Venus)
Sir Roland Hanna(p) George Mraz(b) Lewis Nash(ds) 2002年録音
1. Django
2. Skating In Central Park
3. Afternoon In Paris
4. Milano
5. Bag’s Groove
6. New York 19
7. Portrait Of John Lewis
8. The Clarion Bells Of Zurich
9. Perugia
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。