毎年2回の<万作・萬斎の会>に
・・・欠かさず参加しています!
正月公演は<万作の会>で、お父さんの野村万作が座長
夏の公演は<萬斎の会>で、息子の野村萬斎が座長
・・・となっています。
会場はもうずっと大濠能楽堂です。
今年の福岡公演は20周年ということで
あ孫の野村裕基くんも舞台に上がり
あ3世代揃い踏みの公演でした。
人間国宝で85歳の万作翁と
脂の乗り切った萬斎の演技はさすがというか・・・・
・・・お見事でした!!
今回のお題は
「蝸牛 (かぎゅう)」
「狸腹鼓 (たぬきのはらつづみ)」・・・の2曲。
「蝸牛」は、おなじみ太郎冠者の勘違いお使いモノ。
「狸腹鼓」は一子相伝・・・
あかさつまり父・万作から子・萬斎だけに伝えられた
あかさ秘伝の曲だそうです。
ご高齢の万作翁、今日は息も乱れず体調良さそうでした。
孫と共演ですしね!
来年のお正月もお元気な姿を見たいものです!!
話は変わりますが・・・・
最近のお気に入りスイーツは
・・・信州里の菓工房の<栗あんぱん>です。
銀座三越地下『菓遊庵』の定番セレクションです。
一見どうとい言うことのない
直径6〜7センチくらいの小型あんぱんなんですが・・・
一口食べるとなんとも言えない食感で!!
あついついヤミツキになってしまいます。
あ栗きんとんが、なかに入ってます!!
お取り寄せもあるみたいですが
・・・送料のほうが高かったりして・・・・笑
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
1970年代後半のジャズ界・・・・
これと言ったスターが現れず
・・・ちょっと低迷していた時期がありました。
そんな中・・・・
1980年代の幕開けとともに颯爽と登場したのが
ニューオリンズ出身のトランペッター
・・・ウィントン・マルサリスでした!!
日本では・・・
松田聖子が、これまた颯爽とデビューした年です・・・笑
FM放送で
空をつん裂くもの凄いトランペットを聴いたときは
「誰これ!?」って・・・
今も覚えてますが・・・
久々の衝撃でした!!
STANDARD TIME Vol.1/Wynton Marsalis (Columbia)
Wynton Marsalis(tp) Marcus Roberts(p) Bob Hurst(b) Jeff Tain Watts(ds) 1986年録音
1. Caravan
2. April In Paris
3. Cherokee
4. Goodbye
5. New Orlean
6. Soon All Will Know
7. Foggy Day
8. The Song Is You
9. Memories Of You
10. In The Afterglow
11. Autumn Leaves
12. Cherokee
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。