さっきまで、
テレビで全英オープンのファイナルラウンドを観てました。
ヘンリク・ステンソン VS フィル・ミケルソン
最後はパットの差というか、運というか・・・
ラスト5ホールの
ステンソンのロングパットは神がかってました!
ミケルソンの粘りのパットも驚異的でしたけど
あと1センチでしたね。
ガッツポーズのヘンリク・ステンソン
優勝まであと一歩だったフィル・ミケルソン
今回のコースとなった
ロイヤル・トゥルーンGC (Royal Troon Golf Club) は
スコットランドのゴルフ場で
オールドコースとポートランドコースがあり・・・
全英オープンには、オールドコースが使われるそうです。
なんか、単なる草むらみたいじゃないですか・・・笑
優勝スコアは20アンダーだったけど
アマチュアが廻ってスコアになるんでしょーか・・・・
でも
プレイの合間に時々映っていたクラブハウスは素敵でした!
・・・・1878年の創設って書いてあります。
ホームページのクラブハウス案内が
グーグルマップ風の360度レンズになっていて
館内をバーチャルに見て回れるのにはちょっとびっくり!
あ※ 現在は2分間ビデオに変わってます。
こんなホームページ持ってるゴルフ場って・・・
日本にはないかも!
さすが全英オープン・・・・でした!!
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
スコットランドの楽器といえばバグパイプ・・・
この楽器を使ってジャズを演るのが・・・
フィラデルフィア育ちのアメリカ人ジャズマン
・・・ルーファス・ハーレイです。
彼が1988年にパリで録音した
『FROM PHILADELPHIA TO PARIS』・・・
共演はジョルジュ・アルバニタ・トリオですから
けっこうちゃんとした4ビートジャズです 笑
FROM PHILADELPHIA TO PARIS/Rufus Harley (Carrere)
Rufus Harley(bagpipe) George Arvanitas(p) Jacky Samson(b) Charles Saudrais(ds) 1988年録音
1. Scotland The Brave 〜 Moon River
2. Me To Me
3. Greensleeves
4. Sem La
5. Oui Free
6. Home Coming
7. Moon River
8. The Monkey Driver
9. Amazing Grace
10. Nancy With The Laughing Face
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。