東京ビッグサイトで開催中の
医療関係の展示会を視察に上京中です。
帰りの便まで時間が空いたので、銀座で映画鑑賞!!
・・・ひとりで映画観るなんて何年ぶりでしょうか?
CINE SWITCH銀座 という
単発ものばかりやってる映画館が銀座4丁目にあります。
・・・和光の裏あたり。
・・・福岡でいうと、KBCシネマみたいな映画館です。
作品は
『ウフィツィ美術館 3D』
という2015年製作のイタリア映画です。
あ原タイトルは Firenze e gli Uffizi・・・
あフィレンツェとウフィツィ美術館 3D版 ですね。
で、内容は・・・・
あフィレンツェの黄金時代を創ったメディチ家の3代目の
あロレンツォ・ディ・メディチが語り部となって
あフィレンツェの魅力と
さウフィツィ美術館とルネサンスの芸術を語る。
・・・というものです。
監督:Luca Viotto
脚本:Laura Allievi
主演:Simon Merrells (ロレンツォ・ディ・メディチ)
製作:2015年 イタリア
上映:2016年
時間:135分
とにかく映像が綺麗!!
撮影は、
超高精細カメラ<RED Epic Dragon 6K>を使用。
ヘリコプターから撮ったという
サンタマリア・デル・フィオーレ聖堂 は超感動です!!
空からの撮影は、
絶対ぶれない機構のブーム撮影機・・・
<RED Epic Dragon 6K>をヘリコプターに搭載。
建造物と運河は安定性に優れた小型オクトコプター・・・
<220ドローン>を使用。
そして、一番凄いのは・・・
高画質の3D映像で映し出される芸術作品の数々 !!
・・・見慣れていたルネサンス絵画が
・・・また違った魅力で迫ってきます !!
さらに・・・
平面画の立体編集にはハリウッドスタジオの技術を採用。
あで、前作『ヴァチカン美術館 3D版』の
あ立体効果を遥かに上回るビジュアルに成功。
一連の3D撮影と編集は・・・
たあ<Sky 3D Channel>の映像技術制作チームが担当。
ポストプロダクションから最終編集までの全行程は・・・
たあ専属の3Dステレオグラファーが担当。
⬇︎ 映像の一部ですが・・・・
いやあ・・・
やっぱ、イタリア人の感性って凄いですね!!
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
今日はやっぱりイタリアンジャズですね。
1960年代からヨーロッパで活躍するピアニスト
・・・ギド・マヌサルディです。
当時はかなりアグレッシブな演奏もしていたんですが・・・
最近はめっきり角がとれて
スタンダードナンバーを優美に弾いています・・・
本日は
彼がまだちょっと尖がってた1981年の演奏で・・・
スタンダードナンバー In Your Own Sweet Way です。
デイブ・ブルーベックの作曲です。
IMAGINI VISIVE/Guido Mamusardi (Dire)
Guido Manusardi(p) Furio Di Castri(b) Gianni Cazzola(ds) 1981年録音
1. Oltremera
2. Love Dance
4. Yesterdays
5. Poinciana
6. I Crott De Ciavena
7. What kind Of Fool Am I
8. La Cort Di Asen
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。