社長ブログ

 

 

 

 

2ヶ月に一度の仕事仲間のファミリー会です。

今回は忘年会も兼ねて、平和の創作フレンチ『ラ・ニッシュ』さんです。

 

 

ニッシュはフランス語で<隙間>、英語で言うと<ニッチ nich>です。

住宅街のニッチな場所で民家を改造した空間がなかなか素敵なレストランです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラ・ニッシュ

福岡市中央区平和2-5-29

092-526-3153

 

 

 

玄関の扉を引くと、目の前にワインセラー・・・サプライズな演出です。

 

IMG_3494

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今宵は総勢12名。

まずは1年の労を労ってシャンパンで、乾杯!

 

 

 

 

早速にお料理をいただき・・・ます。

冬の始めとあって、今日は魚介類がプレートをリードしてますね。

 

 

白身のアミューズから

フォアグラでした

セコがにの欧風茶碗蒸し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柚胡椒 in トマトソース

赤身の上に菊の花びら

サワラです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唯一のお肉料理です

スウィーツ第1弾

スウィーツ第2弾

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のスウィーツまで結構なお手並みでした・・・・ゴチ。

 

皆さん、満足で!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年も頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫     TODAY’S MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

 

 

映画音楽って、私たちの世代にとっては音楽遍歴の原点です。

 

 

 

 

007>というスパイ映画があります。

英国作家イアン・フレミング原作、秘密諜報部員ジェームズ・ボンドが大活躍するシリーズ物です。

 

第2作の『007  ロシアより愛をこめて』は同題の主題歌が大ヒットし、元々は『007  危機一発』だった映画タイトルまで変えられてしまいました。

 

IMG_3498

IMG_3497

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルーナーのマット・モンローが歌うサウンドトラックの粋な歌唱をお聴きください。

 

 

ロシアより愛をこめて/マット・モンロー (東芝音工)

FROM RUSSIA WITH LOVE/Matt Monro

 

ロシアより愛をこめて c/w 007のテーマ

1963年発売

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年に1回風邪でダウンするんですが、今年は大詰めでやってきました。

 

 

仕事とゴルフをキャンセルして自宅で療養していましたが、今日は覚悟を決めて友人のクリニックに診てもらいに来ました。

 

IMG_3442

今村内科循環器科クリニック

福岡市西区拾六町5丁目18-21

092-892-0088

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今村先生は中学〜高校の同窓で、部活もずっと一緒だった親友です。

成績は彼が遥か上で・・・・・(笑)

 

 

海外旅行帰りでダウンするといつも直行する頼みの綱です。

会社の近くにもたくさんクリニックがありますが、やっぱり友人の診察が一番です!

 

 

IMG_3443

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポーチに綺麗な鉢植えが並んでました。

こういう丁寧な演出がいかにも彼らしくて、さらに信頼が増すと言うものであります(笑)

 

 

 

 

 

銀杏並木も最後の時期です。

黄葉が青空に映えて綺麗ですね!

 

 

 

 

 

我が社の玄関も12月からクリスマスモードです。

毎年12月1日に女子スタッフが飾り付けてくれてます。

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ、今年もますます時間の流れが速くなってます・・・歳ですねぇ。

 

大晦日まで3週間余り。

風邪も癒えてきたので、もうひと踏ん張り頑張りますよ〜・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫    TODAY’S MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

 

 

"光陰矢のごとし"という諺があります。

英語バージョンは Time Flies Like An Arrow ・・・

ラテン語バージョンだと Tempus Fugit ・・・です。

ラテン語の読みは、<テンプス・フギト>らしいんですが、ジャズ界では<テンパス・フィジット>と英語読みしてますね。

 

 

ジャズのビッグスター 〜 マイルス・デイビスの初期の名演に Tempus Fugit があります。

若きマイルスの溌剌としたトランペットを、同じく若き日のアート・ブレイキーが激しく鼓舞してゆく超ホットな演奏です。

作曲したのは天才バップピアニスト 〜 バド・パウエルです!

 

 

三人とも今はもう故人・・・・Tempus Fugit ですね。

 

 

MILES DAVIS Vol.1/Miles Davis ( Blue Note)

Miles Davis(tp), J.J.Johnson(tb), Jimmy Heath(ts), Gil Coggins(p), Percy Heath(b), Art Blakey(ds)

1953年録音

1  Tempus Fugit
2  Kelo
3  Enigma
5  Ray’s Idea
6  How Deep Is The Ocean

7  C.T.A. (Alternate Master)
8  Dear Old Stockholm
9  Chance It
10  Yesterdays
11  Donna (Alternate Master)
12  C.T.A.
13  Would’n You (Alternate Master)

 

 

 

では、作曲者バド・パウエルが1949年に録音したオリジナル演奏も聴いておきましょう。

鬼気迫るというか、2分30秒を一気に弾ききるパウエル入魂の1曲です。

 

JAZZ GIANT/Bud Powell (Verve)

Bud Powell(p), Ray Brown(b), Max Roach(ds)

1949年録音

 

1  Tempus Fugue-it (Tempus Fugit)

2  Cherokee
3  I’ll Keep Loving You
4  Strictly Confidential
5  All God’s Chillun Got Rhythm
6  So Sorry Please
7  Get Happy
8  Sometimes I’m Happy
9  Sweet Georgia Brown
10  Yesterdays
11  April in Paris
12  Body and Soul

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕べの夜の話題です。

 

宿を下河原町の『坂の上』に移動して、夕食時に京の舞妓さんに来てもらいました。

日事連委員会OB会旅行のメインイベントです。

 

IMG_3328

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『坂の上 』は客室が10室だけの小さな京風旅館です。

門限が深夜12時だったりして・・・

 

 

 

 

 

京都の花街については、10月のブログにちょっと書いたんですが、6箇所の花街があるんですね。

→161015*京都祇園でお仕事を・・・

 

 

祇園甲部、祇園東、先斗町、宮川町、上七軒、それと嶋原・・・の6つです。

今夜は宮川町から舞妓さんが来てくれはりました(笑)

 

IMG_3427

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮川町というのは祇園より少し南の鴨川沿いにあります。

建仁寺の西側のエリアなんですけどね・・・・

 

宮川町の街並みと提灯です。(ウェブ画像です)

 

IMG_3430

IMG_3435

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞妓さんはお二人とも17才。

京都の花街では、中学を卒業してすぐに舞妓になり、5年間の修行を経て晴れて芸妓になれるんです。

この風習は京都だけで、他都市の花街では全て20才以上でないと舞妓にも芸妓にもなれません。

さすが京都ですね。

 

 

 

ここでクイズです!

お二人とも小顔で着物がよく似合う美人なんですが・・・・

化粧やお飾りにちょっとだけ違いがあるんです・・・・わかりますか?

 

IMG_3428

← クリックしてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは口紅と簪 (かんざし) です。

同じ舞妓さんでも1年未満だと紅を挿すのは下唇だけだそうです。

簪は二人とも花簪ですが、新人さんの方にはふさが垂れてます。1年を過ぎるとこのふさはつけないのだそうで・・・・

 

 

 

 

 

では、1曲フルバージョンでどうぞ。

 

IMG_3196

 

 

 

 

 

 

 

 

←  画像をクリックしてください

 

 

 

 

お座敷遊びも教えていただき、地方 (じかた) のお姐さんの音頭で小唄や端唄も飛び出しました。

この秋叙勲された大旗先生、本澤先生と奥方のみなさんで記念撮影もしていただき・・・

 

いやはや、お疲れさまでした。

 

IMG_3216

IMG_3252

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3207IMG_3258

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫    TODAY’S MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

 

 

今ではいらっしゃいませんが、昭和歌謡の初期にはうぐいす芸者歌手というジャンルがありました。

テレビメディアの普及に伴い、レコードをリリースして全国的に人気が出た芸妓さん達です。

 

 

小唄勝太郎、赤坂小梅、市丸、榎本美佐枝・・・うっすらと記憶にあります (古っ!)

 

 

 

あまりご興味がないとは思いますが、今回は端唄を一曲!

端唄は江戸時代の歌謡曲で、庶民が歌える短いバージョンのJポップです。

ではビクターレコードの看板歌手だった市丸姐さんバージョンで、端唄『奴さん』です。

 

 

奴さん/市丸 (ビクター)

 

 

 

 

 

← 画像をクリックしてください 

 

 

 

ハア  コリャコリャ

 

エ〜  奴さんどちら行く

ハア  コリャコリャ   旦那お迎えに

さても寒いのに供揃い   雪のぉ   降る夜も風の夜も

お供はつらいね

いつも奴さんは   高端折り   アリャセ  ヨイサ

それもそうかいな   エ〜

 

 

ハア   まだまだ

 

エ〜   姐さんほんかいな

ハア   コリャコリャ   きぬぎぬの言葉も

交わさず明日の夜は   裏のぉ   窓にはわしひとり

合図はよいか

首尾をようして   逢いに来たわいな   アリャセ  ヨイサ     

それもそうかいな  エ〜

 

ハア   コリャコリャ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都3日目。

宿を『ウェスティン都』に移動です。

 

 

IMG_3378

 

 

 

 

 

 

 

 

 

←  ウェブ画像です

 

 

 

『ウェスティン都』は昔の『都ホテル』です。

昭和の大建築家〜村野藤吾さんの設計です。

建築としてのデザインは流石ですが、客室はかなり陳腐化してます。

 

 

 

チェックアウト前にホテル内にある有名な「佳水園」を見学しました。

村野翁設計による数奇屋建築の傑作です。

 

 

IMG_3379

IMG_3380

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3381

IMG_3382

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、嵯峨野でトロッコ列車に乗ったあと嵐山散策 〜 清凉寺で湯豆腐の昼食 〜 自由時間 〜 ホテルにチェックインというスケジュールです。

 

でも生憎の雨・・・・京都の雨も悪くはないですが・・・

 

 

 

 

まずは保津峡沿いに走るトロッコ列車に乗車すべくトロッコ亀岡駅へ。

トロッコ列車は亀岡から嵯峨まで走る嵯峨野観光鉄道が運行する鉄軌道です。

名前はトロッコですが、一応普通の電車です。

出発前にタヌキと一緒に記念撮影!

 

↑ これはウェブ画像です

IMG_3384

↑ タヌキは"他を抜く"で縁起が良いとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トロッコ列車の駅は4つです・・・・亀山。保津峡。嵐山。嵯峨。

車中からは、はじめは左、途中から右に、ずっと保津峡が見えています。

ときどき保津川くだりの小舟が見えます。

・・・・約25分の乗車時間でした。

 

IMG_3027

IMG_3028

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ この紅葉はウェブ画像です

IMG_3037

↑ 駅舎です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嵐山駅で途中下車して徒歩で嵐山散策です。

雨も綺麗ですね。

 

 

 

御髪神社という理髪の神様がありました。

全国から理髪業の皆さんがお参りに来るそうで・・・・毛髪をもう少しという方にも効くのだとか。

 

IMG_3044IMG_3045

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから山道をちょっと登ると、おなじみ嵯峨野の竹林です。

もう、観光客で溢れかえっていますよ。

 

IMG_3057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この竹林を越えると世界遺産 〜 臨済宗天龍寺派大本山 天龍寺 に出ます。

天龍寺は後醍醐天皇の菩提を弔うために足利尊氏が開基夢窓疎石が開山となって14世紀に開かれた・・・とあります。

 

歴史で習った天龍寺船はこの寺院の造営費捻出のために造られた中国貿易船です。

 

 

IMG_3091

IMG_3071

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯は清凉寺という寺院の中で湯豆腐です・・・・京都ですね〜

清凉寺が運営している『竹仙』という店でした。

豆腐が滑らかでとても美味しい湯豆腐です。

それもそのはず、お豆腐は『森嘉』さん謹製でした。ここ、オススメですよ。

 

IMG_3149

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事の後、京都御所の西にある『虎屋菓寮』でひと休み。

隈研吾氏設計のこのカフェはとても癒されます。テラス席がオススメです。

 

IMG_3179IMG_3167

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、京の花街から舞妓さんを招いての宴会です。

その報告はまた明日・・・・・

 

乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫    TODAY’S MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

 

 

1970年代。

華麗なピアノタッチとラテンフレイバーで大ブレイクしたチック・コリア

キース・ジャレットとともに時代の寵児でした。

 

 

70年代は数多くのソロピアノアルバムが制作された時代でした。

チックのソロアルバムは限りなく美しいピアノ集として、今も人気が高いジャズアルバムです。

 

PIANO IMPROVISATIN VOL.1/Chick Corea (ECM)

 

 

Chick Corea(p)

1971年録音

 

 

 

 

 

 

1  Noon Song
2  Song for Sally
3  Ballad for Anna
4  Song of the Wind
5  Sometime Ago
6  Where Are You Now? A Suite of Eight Pictures – Picture 1
7  Picture 2
8  Picture 3
9  Picture 4
10  Picture 5
11  Picture 6
12  Picture 7
13  Picture 8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から日事連の皆さんと合流して京都観光です。

 

 

 

合流前に御池通をちょっと散策しました。

通りに面して京都御池創生館という施設があります。

PFI方式で建設され2006年にオープンした、御池中学校を基幹とする複合施設です。

 

ここ、小学校発祥の地だそうです。

通り沿いにはレストランやパンの進々堂が入って、公共施設とは思えない演出になっています。

 

 

IMG_3348IMG_3352

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からメンバーが揃って、まずは岡崎公園のロームシアターを見学に・・・

 

コレ、昭和の巨匠〜前川國男設計の京都会館ですが・・・

改装して半導体のロームが50年のネーミングライツ (命名権) を取得して名前が変わりました。

香山壽夫氏の設計による10年の改装期間の後、今年からオープンだそうです。

 

 

バレエやオペラに対応した舞台改修が大々的に行われ、外観もフライの部分がかなり変わりました。

改修デザインのビジュアルはイマイチでしたが、ホールとしての機能アップは良いことですね!

 

 

IMG_3362

BEFORE

IMG_3360

AFTER

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都には江戸時代から続く豪商の居宅や別荘がたくさんあります。

 

 

本日お邪魔したのは、住友家の博物館『泉屋博古館』です。

 

博物館の向かいにある『有芳園』は住友家17代のご自宅だそうです。この邸宅の庭師は小川治兵衛さんといって、赤松などの常緑樹による力強い庭園造りで有名です。

 

『泉屋博古館 (せんおくはくこかん) 』は住友家15代春翠が蒐集した膨大な古代中国青銅器のためのプライベートミュージアムです。モダンデザインの青銅器展示ウィングと和風デザインの企画展示ウィングが芝生の庭を挟んで対峙する綺麗な建物でした。

 

 

 

IMG_3363

有芳園

IMG_2938

泉屋博古館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3368

IMG_3364

IMG_3367

IMG_3365

IMG_3366

 

 

 

 

 

 

 

↑  泉屋博古館のカタログより

 

 

 

 

 

 

 

さて、あっという間に夕食です。

 

 

鴨川に沿ったお洒落な通り〜木屋町にある木造4階建ての料亭『鮒鶴』が今夜の夕食会場です。

創業140年とあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏には<川床>も出て、また違った風情で・・・因みに鴨川の川床は「かわゆか」と読みます。

設置期間は5月1日から9月30日と決められているそうです。

 

鞍馬や貴船などに行くとやはり川面に設けられた料理席がありますが、あれは川床と書いて「かわどこ」ですよね・・・うーん、難しい。

 

 

 

で、 本日はこちらでフレンチを頂きました。

 

IMG_2960

IMG_2961 IMG_2962 IMG_2963

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は全員で記念撮影です。

 

IMG_3371

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、お元気です。

 

感謝!

 

 

 

 

♫    ♫    ♫    TODAY’S MUSIC    ♫    ♫    ♫

 

 

 

1970年代に最も人気があったピアニストの一人が マッコイ・タイナー です。

 

1960年代、ジョン・コルトレーン全盛期のレギュラーピアニストとして確固たる地位を築き・・・

コルトレーンの死後にコルトレーンスクールの第一人者として一世を風靡しました。

 

 

マッコイがブレイクするきっかけになったアルバムが「SAHARA」です。

ジョン・コルトレーンが得意とした空間を音で埋め尽くすようなアドリブプレイ〜シーツ・オブ・サウンドをピアノで表現するマッコイの演奏を聴いてください。

 

 

IMG_3375

SAHARA/McCoy Tyner (Milestone)

 

 

 

Sonny Fortune(as, ss, fl), McCoy Tyner(p), Calvin Hill(b), Alphonse Mouzon(ds)

1972年録音

 

 

 

1  Ebony Queen
2  A Prayer for My Family
3  Valley of Life
4  Rebirth
5  Sahara

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年3回目の京都です。

紅葉の真っ盛りにギリ間に合わなかったのが・・・ザンネン!

 

 

10年ほど前にご一緒した設計団体の委員会メンバーが仲良しで、いまだに家族で旅行をしています。

今年で確か9年目?

そんな訳で今年は京都です。

 

IMG_2971

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時過ぎに京都駅到着。

ホテルにチェックインを済ませてまずはランチへ。

前回行けなかったホテルのすぐそばの『壱之船入』 に予約が取れました。

 

 

IMG_2967

創作中華『壱之船入

京都市中京区河原町二条下ル壱之船入町537-50

092-256-1271

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木造2階建ての町家を改造した中華料理店です。

内部はいろんなタイプの個室になっていました。

 

IMG_2969

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理は評判通りの美味しさで、すっかりファンになりそうです。

 

IMG_2972 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2686IMG_2687IMG_2688

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2689

IMG_2690

IMG_2973

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉の季節も終わり頃です。

床みどり、床もみじ、雪化床など、板張りの床に映る庭景色で有名な岩倉の実相院まで足を伸ばしてみました。

 

 

IMG_2974

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3004

床みどり

IMG_3007

床もみじ

IMG_3009

雪化床

 

 

 

 

 

 

 

← ウェブ画像です

 

 

 

 

 

今年は紅葉がイマイチで、来たのも1週間ほど遅かったんですが、若干枯れ気味のご様子でした。

 

 

IMG_2705IMG_3010IMG_2714

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜になると結構冷え込みます。

京都ですからね!

 

 

 

 

 

夜はイタリアンにしました。

京都は意外にイタリアンやフレンチが美味しいんですよね。

 

今宵は室町通高辻を西に入った『トラットリア・レオーネ』さんに来ています。

自家製パスタが評判のリーズナブルなお店です。

 

 

IMG_2728

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルスケッタ、トリッパにパスタ2種を頂きました。

セカンドはもうちょっと胃袋が・・・・残念・・・(笑)

料理もドルチェも美味・・・でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えー、新発見の洛中パワー系スポットを2つほど・・・

 

 

イタリアンレストランの帰り道の高辻通に、宗像三女神を祀る神社を発見です。

繁昌社・・・商売繁昌の神様です。

宗像三女神は海上交通の神々なので交易にご利益があるとなり、商売の神となったみたいです。

 

IMG_3183

IMG_3181

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二つ目のスポットは、本日お泊まりのホテルオークラの敷地の中。

河原町通に面する一角にその像はあります。

桂小五郎・・・・後の木戸孝允の銅像です。

 

IMG_3323

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幕末の尊王攘夷派から明治維新の重鎮として活躍した人です。

幕末きってのイケメンだったとか・・・

 

すぐ近くの木屋町通に孝允と芸妓幾松が隠れ住んだ住居が今も料亭『幾松』として残っています。

 

IMG_3325

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫ 

 

京都に住んでいた40年以上前、河原町の荒神口に『しゃんくれーる』という音楽喫茶がありました。

1階がクラシック、2階がジャズ・・・・私はもっぱら2階のジャズ喫茶でしたが・・・・

 

IMG_3326

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャズ喫茶にはリクエストというシステムがありました。

自分が聴きたいレコードを紙に書いてマスターに渡すだけなんですが、そこには客同士のビミョーなライバル意識があって・・・・

 

 

当時の私がキメに使った曲がコレ!

ジョージ・ラッセルの ‘Round Midnight 。

エリック・ドルフィーの強烈なバスクラリネットが、薄暗い店内を引き裂くように吠え叫びます。

 

 

この曲がかかると、必ずオッという顔で客が反応します。

中には立ち上がって、壁に掲げられたレコードジャケットを手に取って眺める人も・・・

 

 

リクエスター冥利に尽きる1曲です。

 

 

 

IMG_3331EZZ-THETIC/George Russell (Riverside)

 

 

George Russell(p, arr), Don Ellis(tp), Dave Baker(tb), Eric Dolphy(as,b-cl), Steve Swallow(b), Joe Hunt(ds)

1961年録音

 

 

 

1  Ezz-Thetic

2  Nardis
3  Lydiot
4  Thoughts
5  Honesty
6  ‘Round Midnight
7  Kige’s Tune

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボルドーワインをこよなく愛するコマンドリー・ド・ボルドー・・・・

ボルドー騎士団の入団認証式がホテルニューオータニで開催されました。

 

 

 

7月に例会にお招きいただいてから4ヶ月目の入団となりました→160703 ボルドー騎士団とは

でも、私のようなアルコール弱者がボルドーワイン・・・身が細ります・・・細ってませんが(笑)

 

 

 

ボルドーからいらした最高評議会ブトミー会長、今回新しくコマンドリー・ド・ボルドー福岡の会長に就任された龍造寺さん、副会長のニコラさんのご挨拶です。

 

 

IMG_2659

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡のボルドー騎士団は日本で一番古くて1985年の設立・・・今年32年目だそうです。

そう言えば、福岡とボルドーって姉妹都市でしたね!

皆さん、なんとマント着用で・・・・フランス ボルドー製です!

 

 

 

 

 

実際はそんなに肩苦しいものではないんですが、一応名前を呼ばれて壇上に上がりボルドーワインへの"愛"を誓うと入団となります。

最後に入団証とメダルを頂いて、入団式は無事終了です。

 

IMG_2662

IMG_2661

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は11名の新会員でした。

 

ここでニューオータニの料理長から料理の説明が・・・ホッとするとお腹空きました。

で、本日のメニューです。

 

IMG_2650

IMG_2651

IMG_2653

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2654

IMG_2645

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、本日のワインのリストです。

あんまり良く分かりませんが・・・・とにかく美味しいワインでした。

 

<シャンパン>

Csdric Bouchard;Roses de Jeanne La Haute Lamble Blanc de Blancs 2010

Cedric Bouchard;Roses de Jeanne Les Ursules Blanc de Noirs 2010

<白ワイン>

Chateau Carbonnieux 2010 Pessac – Leognan

Domaine de Chevalier 2005 Pessac – Leognan

<赤ワイン>

Chateau Figeac 2002 Saint – Emilion

Chateau Grand – Puy – Lacoste 1995 Pauillac

<リキュールワイン>

Chateau Rieussac 2001 Sautemes

 

 

 

いやはや、ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫ 

 

本日もモダンジャズのピアニストを紹介しましょう。

 

 

モダンジャズのスタイルが確立された20世紀半ば以降、幾多のピアニストが輩出されてきました。

そんな中、寡作でマイナーなピアニストは、日本人のあいだでいまだに人気があります。

 

 

ジョン・ライト

ジャズの名門 〜 プレステッジ系レーベルに僅か5枚のアルバムを残して消えた幻のピアニストです。

1990年代になって突然復帰して新作をレコーディングし、古いジャズファンを喜ばせました。

 

IMG_2668IMG_2670IMG_2671IMG_2672IMG_2674

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、お顔がかなりコワイですね・・・(笑)

 

彼の人気アルバム「SOUTH SIDE SOUL」 から La Salle St. After Hours をぜひ聴いてください。

ライトのジャズ魂と歌心がたっぷりと味わえますよ。

 

 

IMG_2668

SOUTH SIDE SOUL/John Wright (Prestige)

 

 

John Wright(p), Wendell Roberts(b), Walter McCants(ds)

1960年録音

 

 

 

 

1  South Side Soul
2  47th And Calumet
3  La Salle St. After Hours
4  63rd And Cottage Grove
5  35th St. Blues
6  Sin Corner
7  Amen Corner

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(一般社団法人) 福岡県建築士事務所協会という団体で理事をしています。

 

県内の優良な建築設計事務所約500社が加入する由緒正しい団体で・・・・ホントですよ!

3年前まで、私も会長を6年務めました。

 

 

年に一回イベントをやります。

今年は大牟田市内での開催となりました。

会場は新しくなった大牟田商工会議所ビルの3階ホールです。

 

IMG_2525

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第一部が記念講演、第二部が県内高校生&専門学校生のデザインコンペ表彰式です。

 

 

記念講演は日本建築の設計を専門にされる二村和幸さんにお願いしました。

京都の数寄屋建築の専門家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二部のデザインコンペは毎年最優秀が女子だったんですが、今年は男子が頑張りました。

 

 

高校生の部の優秀賞のお二人です。

 

IMG_2518 IMG_2519

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮羽工業高校 宮本邑馬君の作品

IMG_3516

福岡工業高校 俵坂晏花さんの作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専門学校生の優秀賞はお二人とも男子でした。

最近はほとんど女子が上位を占めていましたので男子頑張りましたね!

 

IMG_2521 IMG_2522

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3518

福岡デザイン専門学校 内山直記君の作品

IMG_3515

麻生デザイン専門学校 田邊聡君の作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・

大牟田のお土産といえば『江口栄商店』さんの草木饅頭が有名ですが、大牟田駅前の『長崎屋』さんのお菓子もなかなかです。

 

 

 

黄身餡の饅頭"初島"やたいらぎの形をした"たいらぎ最中"がオススメです。

初島のガワには有明海の海苔が乗ってます。たいらぎ最中の中にはお餅が入っています。

画像が無いけどどら焼きも美味です。

 

長崎屋の初島とたいらぎ最中

IMG_3457

有明海苔が載った"初島"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考までに・・・・

(左) ホンモノのたいらぎです。結構大きな貝ですよ。

(右) 江口栄商店の草木饅頭です。

 

IMG_2560

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫

 

前回、穐吉敏子さんのアメリカでの修行時代の旧譜を紹介しました。

今回は彼女が60年代初頭に凱旋帰国して、昔の友人たちとジャムった一枚を紹介します。

 

マイルスの Kind Of Blue が発表されて2年・・・時代はもうモード理論によるアドリブの流れです。

ここで展開されるジャズはアメリカの新しいの流れを取り入れた当時の最先端のジャズです。

 

 

龝吉さんのピアノはもちろん、ナベサダ (渡辺貞夫) のアルトサックス、宮沢昭のテナーサックスも新しい音に満ち溢れています。

クールで知的なムードのジャズ・・・・ですね。

 

IMG_3459TOSHIKO MEETS HER OLD PALS/穐吉敏子 (KING)

 

 

渡辺貞夫(as), 宮沢昭(ts), 穐吉敏子(p), 原田政長(b), 栗田八郎(b), 富樫雅彦(ds), 白木秀雄(ds), 猪俣タケシ(ds)

1961年録音

 

 

 

 

1  So What
2  The Night Has a Thousand Eyes
3  Donna Lee

4  Quebec

5  Old Pals
6  Watasu No Biethovin

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母校の福岡県同窓会も設立2周年になりました。

今回で第3回目の例会・・・今年はホテルオークラで開催です。

 

 

 

IMG_2466

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭、鎌田同窓会会長のご挨拶です。

6年後の125周年に向けての基金作りへの協力依頼を語られました。

大学も独立法人になってからは、独自予算の確保が必須みたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

この1年間、ほぼ毎月幹事会を開催して準備してきましたので、やっと、ホッと感が満開です。

 

 

 

 

麻生副会長のご挨拶、医学部芝蘭会の永田先生の学部紹介などがプログラムに従って進行します。

 

 

京大医学部の創立は明治32年なのですが・・・・

その前身が岡山藩医学校 (第三高等中学校医学部) で、ここから京大と九大の医学部が分かれて設置されたという永田先生のお話は初めて聴くエピソードで・・・みんなちょっとビックリしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本部生協に通販のグッズがたくさんありまして、毎年これを取り寄せて会場で販売しています。

一番人気はレトルトの総長カレー。

今年も100個以上売れたみたいです。

 

IMG_2504

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(左) グッズの好調な売り上げにご満悦の和田幹事とお手伝いの寺井さん、沢島さんです。

(右) 毎年、総合司会は教育学部の安藤さんです。

 

ご苦労さまでした。

 

IMG_2505 IMG_2506

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は「紅萌ゆる」と「琵琶湖周航の歌」を合唱して記念撮影。

幹事の皆さん、ホントお疲れさまでした。

 

 

IMG_2507

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年は講演会+例会の開催年度なので、今年以上に大変な幹事会になりそうです。

ちょっと頭痛い・・・・です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫    ♫    ♫ 

 

紅萌ゆる」や「琵琶湖周航の歌」は巷でも歌われていたので知っていますが、正直なところ、学生時代に歌った記憶がなくて・・・・(笑)

体育会系の部活をやってないと、意外と縁がないみたいです。

平成の卒業生には全く知らない人もいるみたいです。

 

 

 

紅萌ゆる」 は明治時代に作られた寮歌で、正式なタイトルは「逍遥の歌」といい、歌詞が11番まであります。

映画監督の黒澤明や新藤兼人が映画の挿入歌として使ってから広く知られるようになったとか・・・

 

 

琵琶湖周航の歌」は大正時代に作られたボート部の歌です。

もともとあった「ひつじぐさ」という曲にボート部の学生が歌詞をつけて出来た歌で・・・替え歌ですよね。

歌詞は6番まであります。

昭和46年にフォークソング歌手の加藤登紀子さんがカバーして70万枚のレコードセールスを記録しました。

 

 

 

そんな訳で、本日の紹介曲は加藤登紀子さんが歌った「琵琶湖周航の歌」です。

加藤さんのバージョンは歌詞が4番までです。

ボート男子が浜の乙女子に想いを馳せるくだりがピュアでじんときますね・・・

 

 

我は湖の子 放浪の
旅にしあれば しみじみと
昇るさ霧や さざなみの
滋賀の都よ いざさらば

 

松は緑に 砂白き
雄松が里の 乙女子は
赤い椿の 森蔭に
はかない恋に 泣くとかや

 

波のまにまに漂えば
赤い泊火 懐しみ
行方定めぬ 浪枕
今日は今津か 長浜か

 

瑠璃の花園 珊瑚の宮
古い伝えの 竹生島
仏のみ手に 抱かれて
眠れ乙女子 安らけく

 

 

 

琵琶湖周航の歌/加藤登紀子 (ポリドール)

 

 

琵琶湖周航の歌 c/w 少年は街を出る

⬅︎   画像をクリックしてください

 

 

 

 

 

 

因みに元歌のタイトルに使われた"ひつじぐさ"というのはこんな花です。

ハスとかスイレンの仲間でしょうね・・・

画像をクリックすると原曲の「ひつじぐさ」(作曲:吉田千秋) が聴けますよ。

 

 

 

 

 

 

 

⬅︎   画像をクリックしてください

原曲ひつじぐさ合唱

 

 

 

 

オマケ・・・

6番の歌詞までフルで聴いてみたい方はこちらの画像をクリックしてください。

 

IMG_2511

 

 

 

 

 

 

⬅︎   画像をクリックしてください

琵琶湖周航の歌フルコーラス (6番まで)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多21の会恒例の秋の研修旅行・・・今年は<熊野古道>です。

 

 

 

 

 

熊野古道というのは、熊野三山(熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社)へと続く参詣道のことで、全部で6つの経路があります。

この一帯はユネスコの世界遺産ですよね。

 

IMG_2245

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の経路は関空からのバスツアーで、紀伊路〜大辺路 (おおへち) のルートで那智勝浦に入り、

ここを拠点に熊野那智大社と熊野本宮大社に詣でるというスケジュール・・・1泊2日のスピードツアーでした。

 

 

 

 

とにかく遠い。

熊野はそんな印象です。

バスの右手には延々と太平洋の海原が続きます。

この日は波がほとんど無い、とても静かな太平洋でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、日本最南端の潮岬でランチです。

 

IMG_2118

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2121

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関空から約5時間バスを走らせて、ようやく熊野那智大社に到着です。

し、しかし・・・参道入口から本殿までなんと!473段の階段が・・・(涙)

 

IMG_2289

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと拝殿に到着、足がもう・・・・(笑)

 

IMG_2290

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この拝殿の裏手に本殿があります。

普通は入れないのですが、特別に拝観させていただきました。

熊野の祭祀神は、イザナギ、イザナミ、スサノオ、アマテラス、ハヤタマの5柱ですが・・・

この熊野那智大社はイザナミが主祭祀神だそうです。

 

IMG_2293

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊野ではもうひとつ、八咫鴉 (やたがらす)  が有名です。

神武天皇を橿原の都まで導いて石になったという伝説のカラスです。

これがその石と八咫鴉の像です。

 

IMG_2171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八咫鴉の咫 (やた) は寸法の単位のことで、約18センチだそうです。

ですから八咫鴉は144センチのカラス・・・デカっ・・・かというとそうではなく、

大きいカラスという意味合いだそうで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつ・・・

熊野那智大社といえば、日本三名瀑に数えられる那智大滝です。

落差133メートルの大滝は遥か熊野灘からも見えるそうで、

神武天皇はこの滝を目印にこの地にたどり着いたのだとか・・・・

 

 

大社の境内からも遠望できました。

 

IMG_2296

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなのでバスで近くまで行ってみました。

滝に降りる階段路が自然石の石畳で、けっこう足にくるんです・・・・うぅ。

 

IMG_2194

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ようやく到着。

霊験あらたかな空気が漂います・・・・さすがです・・・

 

IMG_2196

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑  画像をクリックすると動画が見れます

那智の大滝

 

 

 

 

 

 

本日はここまで。

明日はいよいよ熊野本宮大社に正式参拝です。

 

 

足が・・・・

 

 

 

 

 

 

♫   ♫   ♫

 

 

エディ・コスタというピアニストがいます。

正確には、いました・・・です。

1962年に31才で亡くなった夭逝のミュージシャンです。

 

 

彼が28才の時に録音した畢竟の名盤があります。

THE HOUSE OF BLUE LIGHTS・・・ピアノトリオによる演奏集です。

 

 

低音域を駆使したアドリブラインがずっしりと心に響きます。

アブストラクトな音使いも知的な空気があって良いですよ。

 

 

IMG_2297

THE HOUSE OF BLUE LIGHTS/Eddie Costa (Dot)

 

 

Eddie Costa(p), Wendell Marshall(b), Paul Motian(ds)

1959年録音

 

 

 

 

1  The House Of Blue Lights

2  My Funny Valentine

3  Diane

4  Annabelle

5  When I Fall In Love

6  What’s To Ya

 

 

 

 

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2024 社長ブログ All Rights Reserved.