社長ブログ

 

 

 

 

ゴールデンウィークの最終日は、高校の創立記念ゴルフコンペ参戦です。

 

 

 

参加180人。学年対抗戦。福岡カンツリー倶楽部を借り切ってのイベントです。

私の学年からは久しぶりに2組の参加、上位入賞をめざして臨んだのですが・・・・

 

 

 

image

 

 

 

女子プロトーナメントが今週開催なので・・・高速グリーンと深いラフ!

ついつい言い訳をしたくなる本日の結果は・・・・

 

全員、青空と健康を楽しんだ!  ということでした。

それにしても、みんな歳を・・・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ 

 

 

 

今日の音楽は、お天気同様に爽やかなやつを・・・

 

当社のホームページを制作管理してもらってるのが、i-network laboratory 代表の今田さん。

 

 

 

 

熊本が本拠地なんですが、今回の地震で八代に避難中とのこと。

 

大変です!

で、今田さんちの男子がJポップのヴォーカルやっているので紹介します。

 

 

 

Crossover&Co (クロスオーバー&コー)

 

コラーゲンボーイズというユニット名からこの度改名。

という2人組のボーカルユニットなんですが・・・・

 

本日は、コタクラというコラボユニットで歌った『幸せの答え』を紹介します。

TVのラストソングにも使われてるいい曲です。

 

 

今田家男子はCDジャケット右手のナイスガイ (表現古い〜、ゴメン) ・・・・

将星クンです。

 

 

HERMONY/コタクラ (Brand-New Music)

2015発売

 

 

1  幸せの答え

2  ありがとうを君へ

3  Sing For You, Sing For Me

4  指輪

5  この船に乗って

6  最強パートナー

7  またね!

 

 

ただ今、熊本地震被災者を支援するライブコンサートを開催して頑張ってます。

応援してあげてください。よろしく〜(^◇^)

 

 

 

 

 

 

 

今日から2日間、博多どんたくです。

朝からあいにくの強雨。初日の市民パレードは中止だそうです。

 

 

 

川端商店街に来ています。

花バスは走ってました。

 

 

image

 

 

午後から雨も上がって、商店街もボチボチ賑わってきたみたいです。

うわっ、博多にわかのキャップ。どんたく期間ならではの商品でしょうね・・・(笑)

 

 

image

 

 

川端商店街の通りもんは予定通りに進行しているみたいです。

川端と通りもん、似合いますね!

 

image

 

 

帰りに博多の和菓子屋さん『鈴懸本店』で甘いものを買う。ちょこっと贅沢な気分ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ 

 

お祭りの曲といえば、チック・コリアの La Fiesta です。

 

 

 

1970年代のスーパーグループ<リターン・トゥ・フォーエヴァー>。

ブルーのカモメのジャケット、覚えてますか? 新しい時代の風っていう感じでしたよね!

 

 

 

RETURN TO FOREVER/Chick Corea (ECM)

1972年録音

 

 

 

 

今日は・・・・

チックがグループ結成初期に、親分のスタン・ゲッツの元に戻って録音した La Fiesta を紹介します。

ゲッツの強力なテナーサックスが火を吹いてますよ・・・(笑)

 

 

CAPTAIN MARVEL/Stan Getz (Columbia)

Stan Getz(ts), Chick Corea(p), Stanley Clarke(b), Airto Moreira(percussion), Anthony Williams(ds)

1972年録音

 

 

1  La Fiesta

2  Five Hundred Miles High

3  Captain Marvel

4  Times Lie

5  Lush Lfe

6  Day Waves

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの長崎です。

 

 

 

昨日、有田の陶器市を見たあと、長崎へと廻りました。

朝、ホテルのロビーの生け花が綺麗でした。真っ白な芍薬とカサブランカです。

 

 

 

・・・ベストウェスタンプレミアムホテル長崎・・・昔のプリンスホテルですね。

 

 

 

天気がすごく良いので、出島界隈の水辺をノンビリ散策。

 

 

水辺の森公園一帯から眺める長崎港は最高の景色です。

狭い入江に迫りくる山々、そこに貼りついたさまざまな施設群。

シドニーにも似た素晴らしいウォーターフロントを創り出してます。

 

 

 

 

 

松ケ枝国際ターミナルに停泊中のコスタフォルトゥーナ号。

遠くに見える橋はながさき女神大橋。この橋をくぐると長崎湾を経て東シナ海に出ます。

 

 

image

 

 

対岸一帯が三菱の造船所です。クレーンがたくさん見えますね。

 

image

 

 

公園の東側に廻ると、高松伸氏設計の長崎港ターミナルビル (1995年竣工) と・・・

南カリフォルニア大学のMichael Rotondi教授設計のドラゴンプロムナード(1998年竣工) が見えます。

 

オレンジの球体が載るドラゴンプロムナードは・・・

倉庫屋上の有効利用ということで企画された施設ですが・・・・

デザインの割に使い勝手が悪く、早くもゴースト化しているらしいです・・・(寒っ)

 

image

 

街側に目をやると商業施設の出島ワーフがあります。

オープン当時はグッズショップばかり入居していましたが・・・・

今回久々に訪れてみると、全部レストランに入れ替わっていて驚きました。

 

image

 

 

出島ワーフの前に繋留中のカタマラン。マスト越しに稲佐山が見えて素敵ですね・・・

 

image

 

 

水辺の森公園の本体はこんな感じです。今の時期、芝生が綺麗でした。

 

image

 

 

公園の一角、隈研吾氏設計の長崎県立美術館 (2005年竣工) でミュシャ展を観賞。

フラっと入ったわりには3時間くらい観てしまいました・・・・(笑)

展覧会が繰り返し開催されるミュシャ人気の理由が良く解りました。

 

 

ミュシャのコレクションはカメラのドイの土居さんが有名ですが・・・・

長崎のミュシャ展の協力は、OZAWA、KATO、OGATAの3つのコレクションが中心でした。

 

版画やポスターの世界って、熱心なコレクターの方々が多いんですね。

..
image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ 

 

 

この2日間、青空がとても綺麗でした。

 

 

青空と言えば、スタンダードナンバーの Blue Skies。

アーヴィング・バーリンが1926年に作曲した古いポピュラーソングです。

 

色んなミュージシャンが録音していますが・・・・・

本日はローズマリー・クルーニーという女性歌手がこの曲を歌ったアルバムを紹介します。

 

 

ローズマリー・クルーニー

1928年生まれ。

俳優のジョージ・クルーニーの伯母さんです。

 

 

 

 

FROM BING TO BILLIE/Rosemary Clooney (Concord)

Rosemary Clooney(vo), Warren Vache(cor), Scott Hamilton(ts), Nat Pierce(p), Cal Collins(g), Monty Budwig(b), Jake Hannah(ds)

2004年発売

 

 

<Disc 1>

1  But Beautiful

2  Pennies From Heaven

3  Blue Skies

4  I Surrender, Dear

5  When The Blue Of The Night

6  It’s Easy To Remember

7  Swing On A Star

8  Just One Of Those Things

9  I Wish On The Moon

10  Too-Ra-Loo-Ra-Loo-Ral

 

 

 

 

 

 

 

もう25年近く連続で有田陶器市に通っています。

 

 

 

今年は最高の天気です。金立PAで空と緑をワンショット・・・

 

 

image

 

 

客足もちょっと退いた時分、遅めの到着です。影が長いでしょ。

早い時間帯の人出はまずまずだったそうです。

 

 

 

いつも伺う『いろえ工房』さんと『G工房』さんの店内です。

 

image

・・・いろえ工房さん

 

 

image

・・・G工房さん

 

 

 

今年はかなり短時間で頑張って廻りました。

明治29年に始めて有田陶器市が開かれたという桂雲寺の参道でひと休み。

 

 

 

 

本日の収穫です。

 

上の2つはいろえ工房の千鳥シリーズの大皿、湯呑みと茶托です。

左下は同じ千鳥シリーズのドレッシングピッチャー・・・・

千鳥と波の模様がなんともかわいいですね!

 

そして右下が、オマケ・・・私の干支の<羊>の小皿です・・・(笑)

 

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ 

 

 

今日は、明るくて楽しい曲が聴きたい気分です。

 

 

1930年に作られたミュージカルナンバー・・・・

明るい表通りで』(On The Sunny Side Of The Street) と言う曲が大好きで・・・・

この曲が入っているCDをずいぶん買い集めました。

 

 

一番好きなのは・・・・・

トランペッターのディジー・ガレスピー

サキソフォンのビッグスター〜ソニー・ロリンズ&ソニー・スティットと一緒に吹き込んだヴァーヴ盤です。

 

ガレスピーの渋いボーカルも聴けるゴキゲンな1枚です!

 

 

SONNY SIDE UP/Dizzy Gillespie (Verve)

Dizzy Gillespie(tp), Sonny Stitt (ts), Sonny Rollins(ts), Ray Bryant(p), Tommy Bryant(b), Charlie Persip(ds)

1957年録音

 

 

1  On The Sunny Side Of The Street

2  The Eternal Triangle

3  After Hours

4  I Know That You Know

 

 

 

 

« 前ページへ    

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2025 社長ブログ All Rights Reserved.