毎月1回週末に、医療介護設計の研修で上京しています。
先月のことですが・・・
まる1日時間が空いたので
久しぶりに代官山界隈を歩いてみました。
交番前の交差点から猿楽町の方に少し歩くと
TENOHA代官山に人だかり。
ここ、
期間限定のレンタルスペース。
都心なのに2階建て!
緑溢れるポケットパークの奥に、オシャレなショップ。
こういうエコな施設に人が集まるんだ、とプチ感心。
⬇︎ ポケットパークの入口です。
3月末だったのでホンモノの桜のアレンジメントがすごい!
⬇︎ こちらは、その脇のオフィス棟の全景。
良く見ると1階にけっこうな人だかりが・・・・・
入ってみるとアイスキャンデーショップ。
まだそんなに暑くもないのに、店内は満員。
⬇︎ これがそのアイス・・・・なるほど・・・・・
パレタス代官山 (閉店) という人気のお店でした。
TENOHA代官山
敷地が約4000平方メートル。
5年間だけ限定の施設だそうです・・・・・
都心の遊休地の有効活用なんでしょう。
仕掛人は大手の不動産屋さんです。
⬇︎ ウェブでみたらこんな間取りでした。
※ 『TENOHA代官山』は期間限定だったので、現在はクローズしています (後日談)。
さらに通りを進むと
左手のビル奥に美味しそうな飲茶と中華の店・・・
『美味飲茶酒楼』が見えてきます。
なんか<アド街ック天国>ぽい展開です・・・(笑)
で、飛び込みでランチに入ってみたらなかなかに<美味>
ここ、昭和の人気歌手
欧陽菲菲 (オウヤンフィフィ)さんの妹・・・・
欧陽蓓蓓 (オウヤンぺイペイ)さんがオーナーだそうです!
昭和世代の皆さん、覚えてますか?
台湾出身の欧陽菲菲。懐かしいですね。
猿楽町をもう少し山手線の方へ行くと
とっておきのカジュアルフレンチがあるんですが・・・
それはまた次の機会ということで。
本日はここまで。
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
欧陽菲菲さんが出たので
今日はチャイナ絡みの曲を・・・・
チャイナと言えば・・・
ソニー・ロリンズの 「On A Slow Boat To China」 でしょう。
1951年録音の
『Sonny Rollins With Modern Jazz Quartet』
というアルバムに入ってます!!
WITH MODERN JAZZ QUARTET/Sonny Rollins (Prestige)
Sonny Rolins(ts) Kenny Drew(p) Percy Heath(b) Art Blakey(ds)
1951年録音
1. The Stopper
2. Almost Like Being In Love
3. No Moe
4. In A Sentimental Mood
5. Scoops
6. With A Song In My Heart
7. Newk’s Fadeaway
8. Time On My Hands
9. This Love Of Mine
10. Shadrack
12. Mambo Bounce
13. I Know
⬆︎ 紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。