社長ブログ

 

 

 

 

今年3回目の京都です。

 

紅葉の真っ盛りにギリ間に合わなかったのが・・・

ザンネン!

 

 

10年ほど前にご一緒した

設計団体の委員会メンバーが仲良しで、

いまだに、毎年、家族で旅行をしています!

 

今年で確か9年目?

そんな訳で今年は京都です。

 

 

 

 

IMG_2971

 

11時過ぎに京都駅到着。

ホテルにチェックインを済ませてまずはランチへ。

 

 

 

前回行けなかった

ホテルのすぐそばの『壱之船入』 に予約が取れました。

 

 

IMG_2967

 

創作中華『壱之船入

京都市中京区河原町二条下ル壱之船入町537-50

092-256-1271

 

 

 

木造2階建ての町家を改造した中華料理店です。

内部はいろんなタイプの個室になっています。

 

 

 

IMG_2969

 

 

 

料理は評判通りの美味しさで、

すっかりファンになりそうです!

 

IMG_2972

 

 

 

IMG_2686

 

IMG_2687

 

IMG_2688

 

IMG_2689

 

IMG_2690

 

IMG_2973

 

 

 

 

 

***************************

 

紅葉の季節も終わり頃です。

 

床みどり、

床もみじ、

雪化床など、

板張りの床に映る庭景色で有名な

岩倉の実相院まで足を伸ばしてみました。

 

 

IMG_2974

 

 

⬇︎  実相院の季節ごとの床の変化です。ウェブ画像です。

 

IMG_3004

床みどり

 

 

IMG_3007

床もみじ

 

 

IMG_3009

雪化床

 

 

今年は紅葉がイマイチで、

来たのも1週間ほど遅かったんですが、

若干枯れ気味のご様子でした。

 

 

IMG_2705

 

IMG_3010

 

IMG_2714

 

 

 

夜になると結構冷え込みます。

京都ですからね!

 

 

 

 

***************************

 

夜はイタリアンにしました。

京都は意外にイタリアンやフレンチが美味しいんですよね。

 

 

今宵は室町通高辻を西に入った

トラットリア・レオーネ』さんに来ています。

 

自家製パスタが評判のリーズナブルなお店です。

 

 

IMG_2728

 

 

 

ブルスケッタ、トリッパにパスタ2種を頂きました。

 

セカンドはもうちょっと胃袋が・・・・残念・・・笑

料理もドルチェも美味・・・でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***************************

 

えー、

新発見の洛中パワー系スポットを2つほど・・・

 

 

イタリアンレストランの帰り道の高辻通に、

宗像三女神を祀る神社を発見です。

繁昌社・・・商売繁昌の神様です。

 

宗像三女神は海上交通の神々なので

交易にご利益があるとなり、

商売の神となったみたいです。

 

 

IMG_3183

 

IMG_3181

 

 

 

 

 

***************************

 

二つ目のスポットは、

本日お泊まりのホテルオークラの敷地の中。

 

河原町通に面する一角にその像はあります。

桂小五郎・・・・後の木戸孝允の銅像です。

 

 

IMG_3323

 

 

幕末の尊王攘夷派から

明治維新の重鎮として活躍した人です。

幕末きってのイケメンだったとか・・・

 

すぐ近くの木屋町通に

孝允と芸妓 幾松 が隠れ住んだ住居が

今も料亭『幾松』として残っています。

 

 

IMG_3325

※ 現在、閉店されました。

 

 

 

 

 

 

♫      ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫      ♫

 

 

 

京都に住んでいた40年以上前、

河原町の荒神口に『しぁんくれーる』という

音楽喫茶がありました。

 

1階がクラシック

2階がジャズ

私はもっぱら2階のジャズ喫茶でしたが・・・・

 

 

⬆︎  しぁんくれーるのマッチ箱。今では、超貴重品です。

 

 

 

当時のジャズ喫茶には

リクエストというシステムがありました。

 

自分が聴きたいレコードを

紙に書いてマスターに渡すだけなんですが、

そこには客同士のビミョーなライバル意識があって・・・

 

 

当時の私がキメに使った曲がコレ!

ジョージ・ラッセルの  ‘Round Midnight 

 

エリック・ドルフィーの

強烈なバスクラリネットが、

薄暗い店内を引き裂くように吠え叫びます。

 

 

この曲がかかると、必ずオッという顔で客が反応します。

中には立ち上がって、

壁に掲げられたレコードジャケットを

手に取って眺める人も・・・

 

 

リクエスター冥利に尽きる1曲でした!

 

 

IMG_3331

 

EZZ-THETIC/George Russell (Riverside)

George Russell(p, arr) Don Ellis(tp) Dave Baker(tb) Eric Dolphy(as,b-cl) Steve Swallow(b) Joe Hunt(ds)

1961年録音

 

1.  Ezz-Thetic

2.  Nardis
3.  Lydiot
4.  Thoughts
5.  Honesty
6.  ‘Round Midnight
7.  Kige’s Tune

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2025 社長ブログ All Rights Reserved.