社長ブログ

 

 

 

 

やったね!!

西郷真央さん!!

 

 

 

 

 

女子プロゴルフの海外メジャー

・・・シェブロン選手権

・・・見事優勝!!

 

最終日、

逆転されて、18番で追いついて・・・

5人のプレーオフを制しての頂点ゲット!!

 

最後のパット、シビれました!!

 

 

 

 

ルーキーイヤー

なかなか優秀出来なかった頃から

思い切りのいい男前のプレーが好きで応援してたので、

やっぱり来たな! とプチ悦です!

 

 

 

あと、一つ、二つ、メジャー勝てるんじゃないかと

期待してます!

 

 

 

渋野さんも、頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

♫      ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫      ♫

 

 

おめでとう! の曲

古いんですが・・・

 

イギリスのポピュラー歌手 クリフ・リチャード

コングラチュレーション

という曲があります!

 

 

今日は、西郷真央さんのメジャー優勝を祝して

この曲を紹介します!

 

 

 

CONGRATULATIONS/Cliff Richard (Columbia)  1968年発売

 

01. Congratulations

02.  High ‘N’ Dry

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日からゴールデンウィーク11連休がスタート!

 

 

その初日ですが・・・

 

志賀設計で設計をした

草香江の聖パウロ協会が完成し、祝賀式典が行われました。

 

 

 

 

令和の初めにご依頼を頂いたあと、

工事費用が上がりに上がって・・・

 

いろんな工夫を加えながら、

最後はSE構法>という、

大空間が可能で、耐震性に優れた木造構法に出会い・・・

 

工事費を 2割以上カット! することが出来ました!!

 

 

 

外観はコストを絞ってシンプルに・・:

インテリアは木の肌感を活かして、優しく、柔らかに・・・

そんなコンセプトです。

 

 

 

 

 

信者さんだけでなく、

地域の皆さんにも親しんでもらえる・・・・・

 

そんな教会になってもらえたら嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

♫     ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫     

 

 

 

今日は、教会の竣工式典だったので

・・・・・教会に因んだ曲を聴いてみましょう!

 

 

 

 

オードリー・ヘップバーンが主演して大ヒットした

『マイ・フェア・レディ』という

アメリカのミュージカル映画があります。

 

 

 

 

その挿入歌に・・・

時間どおりに教会へというナンバーがあります。

・・・・・Get Me To The Church On Time

 

色んなミュージシャンが歌ったり、演奏したりしているので

いくつか聴いてみましょう・・・・

 

 

***************************

まずは、

フランク・シナトラ

カウント・ベイシー楽団と共演したライブアルバムから!

 

シナトラとベイシーバンドの軽快なギグが気持ち良いです!

 

 

SINATRA AT THE SANDS/Frank Sinatra & The Count Basie Orchestra (Reprise)

Frank Sinatra(vo) The Count Basie Orchestra  1964録音

 

13.  Get Me To The Church On Time

 

 

***************************

次に、

カナダ出身のピアノの巨匠~オスカー・ピータソン

トリオで吹き込んだ『マイ・フェア・レディ』の

ジャズ・ヴァージョン盤です。

 

思わず身体が弾む快演です!

 

 

MY FAIR LADY/Oscar Peterson (Verve)

Oscar Peterson(p) Ray Brown(b) Gene Gammage(ds)  1958年録音

 

02.  Get Me To The Church On Time

 

 

***************************

最後に、

ジャズ・ヴァージョン盤をもう1枚!

 

西海岸のドラムの達人~シェリー・マン

アンドレ・プレヴィンと共演した

ジャズ版『マイ・フェア・レディ』です

 

ドラムの妙技に耳を傾けてください

 

 

MY FAIR LADY/Shelly Manne (Contemporary)

Andre Previn(p) Leroy Vinnegar(b) Shelly Manne(ds)  1956年録音

 

01.  Get Me To The Church On Time

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTube にシフトします。

 

 

 

教会に行くときは・・・・・時間を守りましょう  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

志賀島で海岸漂流ゴミ拾いをしてきました。

 

 

福岡南ロータリークラブのボランティアイベントです。

 

 

 

 

 

高校生や若手の社会人も手伝ってくれます。

インターアクト、ローターアクト、衛星クラブの皆さん。

 

 

 

 

 

約2時間の肉体労働・・・

 

収穫の一部です。証拠写真・・・笑笑

 

 

 

 

お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

♫      ♫      ♫       TODAY’S MUSIC       ♫      ♫      ♫ 

 

 

 

力仕事のあとは、

思いっきり明るい音楽、聴いてみましょう!

 

 

 

日本を代表するジャズドラマージョージ大塚が、

1974年にスリーブラインドマイスに録音した

ピアノトリオアルバムに収録された・・・

 

You Are My Sunshine です!

 

 

ピアノの市川秀男の弾むようなプレイが

その場をグングン盛り上げていきます。

 

ノリノリの1曲です!

 

 

YOU ARE MY SUNSHINE/ジョージ大塚 (Three Blind Mice)

市川秀男(p) 宮本直介(b) ジョージ大塚(ds)  1974年録音

 

1.  You Are My Sunshine

2.  Willow Weep For Me

3.  Over The Rainbow

4.  Hot Cha

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTube にシフトします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週末まで見事に咲いていたソメイヨシノでしたが

さすがに今週は葉桜に変わり始めました。

 

 

 

 

変わって、会社の近くの樋井川の散策路の八重桜が満開!

 

こちらは、ピンクの色が鮮やか

ソメイヨシノとはまた違った趣きがあります!

 

 

 

 

んー、綺麗ですね。

通る人がみんな足を止めて、眺めて行きます。

 

 

 

 

近寄って見ると、ホント、綺麗な八重です!

 

 

 

 

一本だけ白い八重桜も咲いていました。

 

 

 

 

 

 

会社の花壇

パンジーとシクラメンが元気いっぱいに咲いています。

 

 

 

 

 

花が咲く季節って、ホント、心も弾みますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫     ♫      ♫        TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫      ♫

 

 

 

こんな時節には、美しい音楽が聴きたくなります。

 

 

カナダ人のピアニストで

1960年代から活躍したポール・プレイ・・・

 

 

1970年代に

ヨーロッパのECMというレーベルから

ピアノソロのアルバムを発表しました。

 

 

 

オープン・トゥ・ラヴ』という

とても美しいアルバムです。

 

パステル調のジャケットも、音楽同様に

洗練された美しさに溢れています。

 

 

 

OPEN, TO LOVE/Paul  Bley (ECM)

Paul  Bley(p)  solo piano  1972年録音

 

01.  Closer
02.  Ida Lupino
03.  Started
04.  Open, To Love
05.  Harlem
06.  Seven
07.  Nothing Ever Was, Anyway

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTube にシフトします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もいいので、宗像ユリックスまで行ってきました。

 

少し散り始めましたが、桜がとても綺麗です。

 

 

 

 

⬆︎   宗像ユリックスの正面玄関

 

 

 

 

今日は

元WBC世界フェザー級王者の越本隆志さんが主催する

ボクシングイベントがここで開催されています。

 

 

 

 

 

 

ボクシングを通して

 

青少年の育成に取り組む越本さんの目標に賛同して

志賀設計も広告協賛をさせていただいています。

 

 

 

 

 

試合は全部で11カード。

 

白熱の展開が続き、ダウンシーンもしばしば。

すごい迫力に圧倒されました!

 

 

 

 

 

 

日本は今

井上尚弥という凄いチャンピオンが君臨していますが・・・

 

フクオカジムの皆さんも、ますます頑張って下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫      ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC      ♫      ♫      ♫

 

 

 

ボクシングと言えば・・・

 

やっぱり

サイモン&ガーファンクルが歌った『The Boxer』でしょう。

 

 

 

シンガー&ソングライターのデュエットチームが

1969年に発表したシングル曲で

 

1970年のミリオンセラーアルバム・・・『明日に架ける橋』

にも収録されました。

 

 

THE BOXER/Simon & Garfunkel (CBS)  1969年発売

 

01.  The Boxer

02.  Baby Driver

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTube にシフトします

 

 

 

***************************

ボブ・ディラン

1970年に、この曲をカバーしていました!

 

その世代の皆さん

是非S&Gのオリジナルと聴き比べてみてください!

 

 

SELF PORTRAIT/Bob Dylan (CBS) 1970年発売

⬆︎  画像をクリックすると、YouTube にシフトします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2025 社長ブログ All Rights Reserved.