社長ブログ

 

 

 

 

CDをコレクションしています!

 

というか

聴きたいCDを買ってるだけなんですが・・・

 

 

 

 

 

CDコレクションの楽しみのひとつが

・・・スリーブのデザインです!!

 

 

昔、LPレコードの時代は

レコードジャケットって言ってましたが・・・・

今はスリーブって言うんですね。

 

私のコレクションは専らJAZZなんですが・・・

魅力的なスリーブに出逢った時は

音楽の内容よりもそのスリーブが欲しくなります!!

 

 

 

そんな魅力的なスリーブの中から

今回は

タイポグラフィの秀逸なデザインを紹介しましょう・・・

 

 

 

***************************

タイポグラフィと聞いて

真っ先に思い浮かぶのは、やっぱりコレ!

 

キャノンボール・アダレイ

・・・ SOMETHIN’ ELSE

黒地にタイトルとメンバーとレコード番号だけ

でも、強烈なインパクトですよね。

 

音楽も最高です!

 

 

 

SOMETHIN’ ELSE/Cannonball Adderley (Blue Note)  1958年録音

スリーブデザイン:Reid Miles

 

リード・マイルス

1950〜60年代に活躍したグラフィックデザイナーで、

彼がデザインしたジャズLPのジャケットは

今の時代でも人気があります。

 

 

ジャズファンには有名なブルーノートのジャケットには

彼のタイポグラフィデザインが沢山あります!

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

***************************

マイルス・デイビスのアルバムにも

綺麗なタイポグラフィのスリーブがあります。

・・・BAGS  GROOVE

 

・・・やっぱりリード・マイルスのデザインです。

・・・これはプレスティッジレコードです。

 

 

BAGS GROOVE/Miles Davis (Prestige)  1954年録音

スリーブデザイン:Reid Miles

 

 

 

***************************

人気ピアニスト

ビル・エヴァンスの初期盤

・・・EVERYBODY  DIGS  BILL  EVANS

当時の人気ミュージシャン達がビルに贈った賛辞が

そのままタイポなデザインになっています。

 

Dig って言うのは

楽しむとか、理解するとか、認めるとか、

そんな意味に使うジャズ用語です・・・

 

 

EVERYBODY DIGS BILL EVANS/Bill Evans(Riverside)  1958年録音

スリーブデザイン:Paul Bacon, Ken Braren, Harris Lewine

 

 

 

***************************

8月7日のブログで紹介した

トミー・フラナガンの人気盤

・・・OVERSEAS

海の SEAアルファベットの C を掛けて・・・

その C が山ほど使われてオーバーCズ・・・

 

ダジャレ感覚のタイポグラフィです!

 

 

OVERSEAS/Tommy Flanagan(Metronome)  1957年録音

 

 

 

***************************

最後は

カラフルで楽しいタイポグラフィを・・・

 

アレンジを効かせたジャズで1960年代に人気があった

ジジ・グライスドナルド・バードの双頭コンボ

ジャズテットが アーゴ に残したアルバムです。

 

 

JAZZTET AND JOHN LEWIS/Art Farmer & Benny Golson (Argo)  1960年録音

 

 

 

 

いやあ

いいですねえ・・・・

これからまた、どんなジャズアルバムに巡り合うのか・・・

・・・考えるとワクワクしてきます!!

 

 

 

 

 

 

♫      ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫      ♫

 

 

 

という訳で、

今日は、タイポグラフィスリーブのジャズをお届けします!

 

 

本日の冒頭で紹介した

サックス奏者 キャノンボール・アダレイ

彼のリーダーアルバム SOMETHIN’  ELSE です!

 

このアルバム・・・聴くと分かりますが、

共演者であるマイルス・デイビスが実質的リーダーです。

全ての曲が繊細でクールなフィーリングに満ちています!

 

 

では、

シャンソンの名曲「枯葉を聴いてください。

 

 

 

SOMETHIN’ ELSE/Cannonball Adderley (Blue Note)

Miles Davis(tp) Cannonball Adderley(as) Hank Jones(p) Sam Jones(b) Art Blakey(ds)  1958年録音

 

1.  Autumn Leaves

2.  Love For Sale

3.  Somthin’ Else

4.  One For Daddy-O

5.  Dancing In The Dark

6.  Alison’s Uncle

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2025 社長ブログ All Rights Reserved.