社長ブログ

 

 

 

 

新天皇の御即位の10連休。

 

後半の4日間を

今年は静岡の   日本平   で過ごしました!

 

 

 

 

ホテルの正面に仰ぐ富士山の朝日に大感激!!

左手が富士山・・・・

右手から朝日が昇ります・・・・

 

 

早朝4時30分過ぎ。

日本平のホテルの真正面にこの光景が広がります。

 

 

C12F28C7-9C58-4303-A0B0-BC88D910FCE5

 

 

 

そして

名勝   三保の松原   からも富士を眺めました!!

海の向こうにそびえる霊峰に、またまた大感激!!

 

 

クゥ〜 堪らん!

 

 

33E1D0E5-2B49-4E82-AAA2-E7E75AD0FAF1

 

 

左手に写っているのが、三保の松原の最東端です。

向こうの海は清水港です。

 

 

 

 

 

 

その清水港でお寿司をいただきました。

 

清水港といえばマグロです!!

 

 

惜しげも無く寿司にのせられるネタの大きさに、びっくり!

 

九州では

旨いマグロはなかなかエクスペンシブですが

さすがは清水港!

 

 

BB9490B8-F28A-4260-A331-A2D265C2C0C5

 

 

一口では食べれないようなデカネタです!

 

 

 

赤貝がまたすごくて!!

 

初めて見ました・・・・こんな豪快なアカガイ!

 

 

C124B942-4F2D-47C3-8FA6-FC9E82C02A7B

 

 

 

職人さんも陽気で!

 

 

19685354-7490-4BF1-AAB0-1FB794C85920

 

 

 

お値段も驚きのリーズナブル!

清水港に行かれたら、ぜひ寄ってください。

 

末廣鮨

静岡市清水区江尻東2-5-28/054-366-6083

 

 

 

 

 

 

♫      ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫      ♫

 


 

ジョー・テンパレー は

イギリスのバリトンサックス奏者です。

3年前に亡くなりましたが・・・

 

アメリカに進出して

20世紀半ばから21世紀にかけて

ウディ・ハーマン楽団やサドメル楽団で

渋〜く活躍したミュージシャンです。

 

 

バリトンサックスといえば・・・

ペッパー・アダムス か

ジェリー・マリガン くらいしか

話題に上らない楽器ですが・・・

 

こんな味のあるミュージシャンがいることも

知って欲しいです。

 

マイナーかつ一流というのが

・・・安心ジャズの大事な指標です。

 

 

では

テンパレーのバリトンサックスが

たっぷりと聴けるアルバムを1枚!

 

 

8D290A80-2F97-4DC8-AF81-E7AEC55AC49B

 ⬆︎  画像をクリックすると YouTube で全12曲を聴けます。

 

A PORTRAIT/Joe Temperley (hep jazz)

Joe Temperley(bs, ss, bcl) John Bunch(p) John Webber(b) Joe Farnsworth(ds) Andy Farber(ts)  2006年録音

 

01.  The Goof And I

02.  I Should Care

03.  Swing House

04.  Can’t We Be Friends

05.  This Time The Dream’s On Me

06.  Polka Dots And Moonbeams

07.  East St.Louis Toodle-oo

08.  Sweet And Lovely

09.  Poor Butterfly

10.  A Flower Is A Lovesome Thing

11.  Mainstem

12.  A Single petal of A Rose

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月ですが・・・

 

令和元年!! スタート!!

 

志賀海神社にご祈祷に行って来ました。

 

 

志賀海神社さんに詣るのは

お正月の恒例行事ですが・・・

 

今回は 改元に当たってのお祝い のご祈祷でした。

 

 

 

2528FEDE-F658-47ED-AA18-2294531B363A

 

 

お昼過ぎに到着・・・結構、参拝客が多いです。

禰宜の平澤さんに訊くと、朝から大忙しだったとか。

 

 

F83ED23F-5883-4DB5-BD38-EDC1E87486B8

 

 

 

「事無き柴」の御守りを頂いて帰りました。

 

 

 

 

 

 

♫      ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫      ♫

 

 

 

安心ジャズというジャンルがあります!

 

私が作ったジャンルなんですけど・・・笑

 

 

1980年代に登場した天才トランペッター 

ウィントン・マルサリスを最後に

新人の黒人ジャズアーティストは

4ビートジャズから離れていきました・・・

 

 

私のような

オーソドックスな4ビートジャズのファン 

どうすればいいんでしょう?

 

そんな悩みを払拭してくれるのが

・・・安心ジャズ! なんです!

 

安心ジャズのプレイヤーは

もはや黒人ジャズアーティストではなく・・・

 

アメリカ人であれば白人プレイヤーであり・・・

ヨーロッパのプレイヤーであり・・・

日本人プレイヤー達なんです!!

 

 

 

 

では

早速ヨーロッパのミュージシャンで

イタリアのテナーサックス奏者

マッテオ・ラッジ をご紹介!

 

20世紀っぽいジャケットデザイン

20世紀っぽいファッション

そして音楽は・・・まさに

20世紀のハードバップ!

 

5曲目の ロシアの子守唄 をお聴きください!!

 

 

 

THE BEST IS YET TO COME/Matteo Raggi (Music Center)

Matteo Reggi(ts) Andrea Pozza(p) Aldo Zunino(b) Massimo Caracca(ds) 2017 録音

 

01.  からThe Best Is Yet To Come

02.  From m To M8

03.  Tonight I Shall Sleep With A Smile On My Face

04.  Gone With The Wind

05.  Russian Lullaby

06.  Be Carefull, It’s My Heart

07.  Swingin’ Away

08.  The Blues

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YonTube に移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2025 社長ブログ All Rights Reserved.