明けましておめでとうございます!!
今年の干支は 酉 トリ です
ところで、そもそも 干支 エト ってなんだろう・・・
素朴な疑問の新年第1号です
・・・年のはじめの試しぃとてぇ ♬ チェック!
◾️ 干支の
あ"干"は 十干の<干>
た"支"は 十二支の<支> です。
・・・干支って十二支のことじゃあないんですね。
・・・因みに<十干>はジッカンと読みます。
◾️ 十二支は判りますが、十干って?
十干というのは・・・
<甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸>です。
殷の時代には、太陽が10個あるとされ、
・・・それぞれの太陽の名前が"十干"です。
あこの10個の太陽が10日間、
あ毎日、日替わりで昇ると信じられていました。
当時は10日が1週間で、これを"旬"と呼びました。
さ上旬、中旬、下旬で30日・・・
さこれで1ヶ月という訳です。
この"十干"
あ甲と乙、丙と丁、戊と己 、庚と辛、壬と葵
あが一対になっていて
あそれぞれが陽と陰の関係になっています。
日本では・・・
<陽と陰> が <兄と弟> という関係に置き換わります。
あか兄が"エ"
あか弟が"ト"です。
十干は
五行 <木・火・土・金・水> と結びついて・・・
あ甲と乙が 木
あ丙と丁が 火
あ戊と己が 土
あ庚と辛が 金 (か)
あ壬と葵が 水
となっています。
甲は <木の兄>なので キノエ
乙は <木の弟>なので キノト
・・・という具合に10年で<十干>が巡る訳です。
◾️ 干支・・・でしたよね。
干支というのは 十干 ✖️ 十二支 の組合せです。
十干は、今説明しました
甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 です。
十二支は、ご存知の通り
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥 です。
この組合せは60通り出来ます
あ最小公倍数・・・昔、習ったなあ。
あつまり、干支は60年でひとめぐりします。
ということで今年の干支は
あ十干の 丁 ヒノト と
あ十二支の 酉 トリ
を組合せて・・・
あ今年の干支は 丁酉 ヒノトトリ でした !
長くなりましたけど、
本日は、干支の薀蓄でした !!
元旦の朝。
自宅から見た東の空。
快晴です!
今年もこんな1年だといいですね!
ということで・・・
今年もよろしくお願いします。
***************************
2017年、
年のはじめの食べネタは・・・・
⚫︎ 御菓子處『五島』さんの干菓子です。
新年の未明に食しました。
美麗!美味!
御菓子處『五島』
福岡市中央区赤坂3-1-21/092-731-5100
⚫︎ 今年の"おせち"は
太宰府の『大蔵』さんが
昨夜遅くに届けてくれた二段重です。
星野社長ご自慢のお料理です。
日本料理 まほろばの里『大蔵』
太宰府市通古賀1-12-3/092-923-7778
※ 閉店されました。
⚫︎ お酒は、
昨年の熊野古道ツアーで入手した「熊野三山」です。
新年早々、霊験あらたかですね 嘉
♫ ♫ ♫ TODAY’S MUSIC ♫ ♫ ♫
新年の1曲目です。
今、テレビに平原綾香さんが 出ています。
彼女が歌った Jupiter
・・・2003年のリリースなので
・・・もう14年になるんですね。
こういう凄いインパクトを持つ声って
私の記憶では10年に一度くらい巡ってきます。
思いつくところでは・・・
た1975年 ロマンス/岩崎宏美
あ1998年 オートマチック/宇多田ヒカル
かそして、
か2003年 JUPITER/平原綾香
JUPITER/平原綾香 (ドリーミュージック)
作詞:吉元由美/作曲:G. Holst/編曲:坂本昌之
2003年発売
⬆︎ 画像をクリックすると、YouTubeに移動します。