社長ブログ

 

 

 

 

NBAバスケットボールのスーパースター

ロサンゼルス レイカーズのコービー・ブライアント

 

ついに引退!

 

 

 

1990年代

神様マイケル・ジョーダンの引退と

入れ替わるように登場してから20年・・・

レイカーズ&コービーファンとしては寂しい限りです。

 

驚異的な身体能力とオールラウンドな得点力

シャキル・オニールとのコンビでファイナル優勝を重ねた

全盛期が忘れられません。

 

⬆︎   コービー・ブライアント (ウェブ画像です)

 

 

 

 

1996年から

ピペンロドマンとのチームでNBA3連覇を果たした直後に

マイケル・ジョーダンが引退した時も

けっこうロスな状態になったのを思い出してしまいました。

 

シカゴ ブルズ一筋のジョーダン

かっこ良かったですねえ。

フィル・ジャクソンHCのトライアングルオフェンス

覚えている方いらっしゃいますか?

 

 

ジョーダンのもの凄いダンク画像です。

フリースローラインの外側から飛んで来るんですからね。

 

⬆︎   マイケル・ジョーダン (ウェブ画像です)

 

 

 

NBAの話になると

ついつい饒舌になってしまいます・・・笑笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

♫     ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫     

 

 

 

NBAにはポップな音楽が似合います。

と言っても、1970年代のポップスですが・・・笑

シンセサイザーの音がまだ新鮮だった時代です。

 

 

 

ハービー・ハンコックの『HEAD HUNTERS』が

不思議と気持ち良かったですね。

 

 

HEAD HUNTERS/Herbie Hancock (CBS)

Bennie Maupin(ts,ss,saxello,bass-cl,alto-fl) Herbie Hancock(e-p,clavinet,synth) Paul Jackson(e-b) Harvey Mason(ds) Bill Summers(perc)  1973年録音

 

1.  Chameleon

2.  Watermelon Man

3.  Sly

4.  Vein Melter

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜も散って寂しくなったなと思っていましたが・・・

 

 

 

天気がいいので昼休みに会社の周りをちょっと歩いてみると

ずいぶんたくさんの花が咲いていて

思わずスナップショットしました!!

 

 

 

一応、名前を知っている花をアップします。

 

 

まずは、八重桜。満開です。

 

image

 

 

 

こちらは色違いの八重桜ソメイヨシノに色が似ています。

 

 

 

 

あやめだと思います、多分。

 

image

 

 

 

トキワベニマンサクです。変わった花ですが綺麗です。

 

image

 

 

 

最後は十二単 (じゅうにひとえ) 。名前が素敵です。

お茶事にも使う花です。

 

image

 

 

 

 

 

いよいよ本格的な春が到来です!

 

 

 

 

 

 

 

 

♫     ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫     

 

 

 

春に因んだ曲といえば・・・

You Must Believe In Spring

 

 

フランスの作曲家 ミッシェル・ルグラン の曲です。

エディ・ヒギンズ がピアノトリオで演奏しています。

 

 

 

1960年代にファンキーな演奏で人気のあったヒギンズは

 

しばしの沈黙ののち

ヴィーナスレコードからリリースしたアルバムが

Jeanloup Sieff のジャケット写真の素晴らしさと相まって

21世紀の人気ピアニストになりました。

 

 

Eddie Higgins-01

 

BEWITCHED/Eddie Higgins (Venus)

Eddie Higgins(p) Jay Leonhart(b) Joe Ascione(ds)  2001年録音

 

1.  What A Difference A Day Made

2.  Detour Ahead

3.  Bewitched, Bothered and Bewildered

4.  You Must Beliebe In Spring

5.  Beautiful Love

6.  Alice In Wonderland

7.  Angel Eyes

8.  The Philanthoropist

9.  Estate

10.  Blue Prelude

11.  I Here A Rhapsody

12.  As Time Goes By

13.  Autumn Leaves

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前から

自社企画の医療介護セミナーをやりたいと思っていましたが

ようやく実現します!

 

 

 

タイトルは

 『平成30年のダブル改定を見据えた医療・介護の今後』

 

日程は5月25日 (水) の午後

会場はAQUA博多です。

 

 

 

講師は・・・・

 

今年の1月

私が所属する JAHMC (日本医業経営コンサルタント協会) 主催のセミナーで

お話を聴いてその場で講師をお願いした

医療総研の伊藤哲雄さんです。

 

 

 

 

第1回のイベントなのでうまくいくかどうか

ワクワクドキドキな毎日です。

 

ご関係の方々に頑張って準備・案内しますので

乞うご期待!です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫     ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫     

 

 

 

こんな企画作りの最中は

バリバリのトランペットが聴きたいですね。

 

 

 

 

1973年生まれのイタリア人ジャズトランペッター

ファブリツィオ・ボッソ は・・・・

 

 

本家のアメリカを凌駕する程の

パワーとテクニックを持った人気ジャズマンです。

ハイスピードで演奏される超絶技巧にマイッタ!です。

 

 

 

FAST FLIGHT/Fabrizio Bosso (Red)

Fabrizio Bosso(tp,flh) Rosario Giuliani(as,ss) Salvatore Bonafede(p) Giuseppe Bassi(b) Marcello Di Leonardo(ds)

1999年録音

 

1.  Fast Flight

2.  Woman’s Glance

3.  My Lfe Express

4.  Gibraltar

5.  Actor & Actress

6.  Minor Mood

7.  Too Young To Go Steady

8.  Brother’s Song

9.  In Walked Bud

10.  Family Blues

11.  Fast Flight take 2

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苺の時期も、もう終わりですが・・・・・

 

天気がいいので宗像までいちご狩りに出掛けました。

 

 

 

 

さちのかという品種で、小ぶりですが甘い苺でした。

ついつい摘みすぎて、結構なお値段になりました(笑)

 

 

玄海いちご狩り農園

宗像市田野54-1/0940-62-8580

 

 

 

 

 

今日の遠出のもうひとつのお目当は・・・・・

宗像大社の裏手にあるパワースポット訪問

 

 

第二宮第三宮

ていにぐう」  「ていさんぐう」 と読みます。

 

ここには宗像三女神のうち

長女神次女神が祀られていて・・・・

 

しかも社殿は伊勢神宮から移築されたもの。

 

 

 

 

空気が凛と張りつめて敬虔な雰囲気なのです。

 

 

⬆︎   宗像三女神が祀られる社殿

 

 

 

 

宗像大社にはもうひとつ・・・・

 

 

 

まだ社殿のない時代に屋外で庭上祭祀が行われた

高宮という聖域があります。

 

神々が降臨するときの依代 (よりしろ) となる

神籬 (ひもろぎ=神が宿る樹木) が立っている場所です。

 

 

 

 

それはまたの機会に・・・

 

 

 

 

 

 

♫     ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫      

 

 

 

神々の話題の後は・・・

やっぱりジョン・コルトレーンです。

 

 

 

プレステッジ時代の『SOULTRANE』 は・・・

 

コルトレーンの初期のアルバムの中では

選曲も演奏も良くて一番好きなアルバムです。

 

5曲が全部名演です。

バッキングをつとめるレッド・ガーランドのピアノもたまりませんね!!

 

 

 

 

SOULTRANE/John Coltrane(Prestige)

John Coltrane(ts) Red Garland(p) Paul Chambers(b) Art Taylor(ds) 1958年録音

 

1.  Good Bait

2.  I Want To Talk About You

3.  You Say You Care

4.  Theme For Ernie

5.  Russian Lullaby

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年度、ホームページをリニューアルしました!

 

 

未完成部分もまだあるんですが・・・

とりあえずアップデートしています!

 

 

そして、今日から社長のブログをスタートします!!

 

 

 

 

 

 

 

***************************

 

本日は土曜日ですが、

スタッフ全員で新年度初のキックオフ会を開催。

今年の目標をワイワイガヤガヤと語り合いました。

 

 

 

 

・・・・・建築だい好き!・・・・・

 

⬆︎  わが社のニューコンセプトです。

詳しくは、ホームページの ABOUT  US をご覧ください。

 

 

 

  ※ この写真は2025年に最新版に入れ替えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

♫     ♫      ♫       TODAY’S  MUSIC       ♫      ♫     

 

 

 

毎回

私のお気に入りの音楽を紹介します。

 

 

第1弾は1947年生まれのジャズピアニスト

リッチー・バイラーク

 

2007年にヴィーナスレコードに録音した

トリオ演奏 SUMMER  NIGHT    です。

 

 

透明感あふれるピアノ演奏です!! 

 

 

 

 

 

 

SUMMER NIGHT/Richie Beirack (Venus)

Richie Beirack(p) George Mraz(b) Billy Hart(ds)  2007年録音

 

1.  Summer Night

2.  All of You

3.  Solar

4.  Memories Of You

5.  All Blues

6.  Siciliano

7.  I Remember You

8.  Impressions Intimas No.1

9.  Milestones

10.  So What

 

⬆︎  紫の太字をクリックすると、YouTubeに移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 前ページへ    

〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼5-20-11
TEL:092-821-5631 FAX:092-821-5699  MAIL:soumu@shiga-ae.com
Copyright© 2025 社長ブログ All Rights Reserved.